市原市立清水谷小学校の理科室

懐かしい市原市立清水谷小学校の記憶を共有するページです。

市原市立清水谷小学校の理科室

市原市立清水谷小学校の理科室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

市原市立清水谷小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室現小6です!(2016) 骸骨、人体模型もあります! 体の作りを見る時間で、人体模型をバラバラにしたんですけど、元に戻せなくて、丸1時間と、休み時間を使って元に戻しました(笑)
理科室塩酸飲んで死にかけた
理科室廊下に展示してあった亀の模型が夜になると人体模型と散歩してる噂があった
理科室先生
理科室あとは、あれ。車作った。自分で発電して走らせた。
理科室7個大きい机があります。ガイコツがあるので不気味です。お花を育てるのでちょっと大変です
理科室何かの動物の大きな頭の骨が2つ、床に置いてありました。その当時は恐竜と思い込んでましたが、たぶん大型哺乳類でしょうね。今もあるのかなー
理科室夏井川の岸のカヤの河原に行くと蛇の抜け殻を見かける事がありました。白いセロファンみたいにフワフワして半透明ですが蛇の形をしていて鱗も見えます。
理科室一時期体育館裏が俺らの代の奴らのせいで有刺鉄線で行けなくされたね
理科室実験で使うための塩なめたことある、人挙手

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋烏骨鶏がいます
トイレ臭い
告白君に手紙で好きでしたと告白したけど、ごめん。本当は私違う子が好きだったんだ。
音楽室オルガンを教えて貰って弾いていました。4年になると本校に通い、おじさんがピアノを寄付してくれたのでそれを弾いていました。卒業して教職に付いてからも本校で式典では必ず任され弾いたものです。
音楽室音楽室に飾ってある人達が夜中になると笑い出す、という噂はありました。夕方に音楽室に近寄るだけで怖かった笑
校庭打ち上げ花火の見れる夏祭りをこちらの校庭でやっていましたが、今でもやっていますか??
音楽室校歌が思い出せない
給食S49年卒業・古い木造校舎でした。一年生の時、机は2つくっついたパタパタできる盖がついていて、そこに学用品を入れていた思い出があります…。
入学式多くは話しませんでしたが、ピンクに黒が似合っていました。高校は別々でした。
4年生の時の初恋♡ 今気づけば、両想いの彼だった♡ 今の彼氏♡


ページの先頭へ