長崎県立佐世保中央高等学校の校庭

懐かしい長崎県立佐世保中央高等学校の記憶を共有するページです。

長崎県立佐世保中央高等学校の校庭

長崎県立佐世保中央高等学校の校庭での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  休み時間やお昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

長崎県立佐世保中央高等学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭主に、体育の授業や体育祭の練習の時に使用して居ました!
校庭ほとんど人工芝だったため遊びやすかった
校庭甲斐駒をはじめとする南アルプスのパノラマが目の前にドーン、でした。
校庭すぐそこの学校ってそんな歴史があったのか……因みに今は中学生です……
校庭学校通り向かいは、当時牛が飼育されていたね。
校庭サッカー部永遠ダッシュと永遠前転はえぐかった
校庭合宿では真っ暗なグラウンドで暗闇野球をした
校庭芝生でえいちしていたよ。先生は毎日でなく毎月にしておけと言った。
校庭良かったよね
校庭運動場が春日にあり、かないとおい

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館毎週月曜日線香焼香の匂いと煙が酷すぎて宗派違うのに苦痛しか無かった
屋上軟式野球部の部員でしたか、体育間下で暗い中でしてたのが僕らの時代です。入門すると、少なからずの広場を超え、校舎を覗き、ようやく広場へ、左半分は校舎下、右は運動場でしたがそちらは『テニス、バスケ』でしたよ。
体育館入学早々改修工事で使えない…
トイレたびたび大きいのをやるトイレの扉から煙が出ていた。喫煙をする学生が何人かいたのであろう。きっと先生だって気が付いていたかもしれないが、大体にして喫煙をする学生は体も大きく、やや不良っぽいので怖く、先生方も注意できなかったのかもしれない。
教室3年生の時、当事担任の先生に「人生は死ぬまで勉強、使わないと脳のシナプスが減っていく」と仰っていました。聞き流していましたが今はやっとその意味が分かりそうです。自分の教訓です。
音楽室丹尾真斗という架空の生徒が出るといううわさがありました。
入学式
音楽室ピアノの個別レッスン室が6部屋ぐらいあったと思います
体育館体育館建て替えで部活は苦労しました。部が強く尽力頂いた顧問には感謝です。
12組の留奈さんはめっちゃ可愛いかった


ページの先頭へ