八雲町立野田生中学校の校庭

懐かしい八雲町立野田生中学校の記憶を共有するページです。

八雲町立野田生中学校の校庭

八雲町立野田生中学校の校庭にあった物など楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

八雲町立野田生中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭怖い会談話
校庭校庭二つあったよな? 普段体育で使う方と教室から見える側に
校庭山の斜面を切り開いた小さなグラウンドがありました。
校庭移転前の校舎、卒業以来ときたま目にする機会があります、懐かしさが込み上げてきて、その当時の思い、面影が浮かんできます。
校庭雑草だらけで毎週火曜日が除草作業だった。
校庭400m徒競走のゴール後、乳酸がたまって動けなくなる経験を初めてした。 その頃、校舎の反対側の道路には変態の車がよく停泊していたらしい。
校庭めっちゃ広い
校庭クラス名の由来?
校庭校庭のはしにある、給食センター。給食の時間になると男子が校庭を走って給食センターに給食を取りに行く。そして食べ終わったら男子が戻しに走る(笑)
校庭天中の創立年ですが、昭和32年の九月に 創立10周年記念式典を行いましたので、創立年は 昭和22年4月か10月だと思います。私は昭和33年3月卒です。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室2021年2-3の教室、側面黒板の下に沢山落書きがありました。
保健室体調が悪くなくても、友達と遊びに行っていました。
校庭クラブ活動等で外周を走り込みました当時は辛かったです
謝罪ベランダでチョークの粉ぶちまけたの私ですごめんなさい
関口うざい❗
体育館バスケットゴールリング
先生のことが好き。(現在進行形)こっそり名前言うと.............国語の宍戸先生です。
プール水泳授業なかった(猫ミームはっぴーはっぴーはっぴー)
告白1年の時のバレンタインに、荷物検査をするという情報をクラスメイトがどこからか聞いて女子は大慌てになった事を思い出した。担任は女性。結局荷物検査は無くて安心した。チョコは1日遅れでスポーツバッグの中に入れた。
校庭正面、野球メインのグラウンドに降りてく階段が好きだったなぁー


ページの先頭へ