最上町立富沢中学校の校庭

懐かしい最上町立富沢中学校の記憶を共有するページです。

最上町立富沢中学校の校庭

最上町立富沢中学校の校庭にあった物など懐かしい記憶を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

最上町立富沢中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭B棟ピロティとテニスコート入口のど真ん中にある大樹に登り、遊んでた
校庭何にも投稿無いし寂しいな~あれか5年皆んな見て無いのかな?
校庭ダリヤで囲まれたグランド
校庭 下校時刻になると、当時は曲名を知らなかったが、ニニ・ロッソの「夜明けのトランペット」がかかっていた。なかなか選曲眼が優れていたと思う。 ちなみに、原曲タイトルは、イタリア語で、Il Silenzio (静寂)である。
校庭卒業式のあと十数人の男子が集まり最後にサッカーをしたのが今でも懐かしい
校庭何とか言いたい。
校庭中庭に温室を作った記憶があります。
校庭休み時間遊ぶ人はほとんどいませんでした
校庭100m
校庭竜巻防止に校庭に塩を撒いていた。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館はい
運動会全員リレーしか勝たん/(ㄒoㄒ)/~~
入学式ながの 先生 わ?
トイレトイレットペーパーがよく詰まる
教室放課後残って委員会活動しました。
図書室昭和39年は卒業の年、入学は昭和36年です!
下駄箱下駄箱は69期生の卒業生が記念品として新しいものを贈呈しました。
屋上体育館とか玄関とかも見ろってw
告白本当は好きだった
トイレトイレ掃除は生徒による選挙で選出されていました。


ページの先頭へ