沼田市立薄根小学校の校庭

懐かしい沼田市立薄根小学校の記憶を共有するページです。

沼田市立薄根小学校の校庭

沼田市立薄根小学校の校庭にあった物など今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  お昼休み校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

沼田市立薄根小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭冬は校庭でスケートしました
校庭元旦は、登校日で校長先生の訓示をいただき、みかんを貰って帰った事が凄く思い出深いです。
校庭残念なことになくなっていますが、像側の植え込みから出ることができるようになっています
校庭雪が積もるとあの坂道を登り慣れてない下級生が滑り落ちていってたw
校庭引っ越しするときに最後の校庭を親友と一周したのが、忘れられません
校庭コンクリート階段に軟式ボールをぶつけたり運動会の時はビニールシートを敷いて母さんが作ってくれた弁当を食べたなぁ……
校庭スプリンクラーが埋まってて、たまに水撒きをする時に出てくるんだけど、水の中を走って通り抜けるのが面白かった気がする。 朝のマラソンは校庭じゃないとこまで走った。ロッキーのテーマとか流しながら走った。
校庭休み時間には鬼ごっこしたり、ゴム飛びしたり、ボール遊びしたり。ビーチボールで遊んでいる子たちはまず膨らますのを笑わせて邪魔したり、休み時間の終わりには空気を抜く時に友だちに目がけて空気をかけたりと、ボール遊び自体以外も。今のようにいろいろなものが無かった時代も工夫して楽しんでいたものでした。
校庭校庭を見る
校庭校庭狭くなったねー(知らん)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室実験楽しかったな
怪談あー一回でもいいから、見てみたいなー、ていうか八都小に、お化けって、いるの。
屋上上がったことないなぁ
飼育小屋飼育小屋の思い出
文化祭学芸会は小学校5年の時は「ハンガリー舞曲第五版」を小学校6年の時は「ハンガリー舞曲第六番」を学年で演奏しました。
教室今まで使っていたはまゆう学級の荷物がほしい
怪談手洗い教室に誰かの手が写真に写りこんだ
下駄箱毎回毎回5の1は整頓が綺麗な人多かった
記録自分の4年生の時に、何かの授業で1年生でお世話になった3人の教員に再会しました。
校庭岩石園


ページの先頭へ