北見市立東相内小学校の校庭

懐かしい北見市立東相内小学校の記憶を共有するページです。

北見市立東相内小学校の校庭

北見市立東相内小学校の校庭にあった物など楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

北見市立東相内小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭運動会 5年生のとき 校舎一周する競争で4位になった ビミョー
校庭校庭で遊んだ《水雷艦長》という陣取りゲームは面白かった。
校庭一年生の時は八巻とみお先生
校庭かけざんくくたいそう っていうのがあったよね
校庭学校は一段低くなっていました。大きな木があり、木造校舎でした。学校の始まりは鐘がなり、家がじたくな隣でしたので、弟をおんぶしながら、鐘を聞くこともありました。
校庭昼休みは、よく、バレーをしてました
校庭校庭に行くのに、陸橋渡ってましたよ
校庭タイヤ3つくらいに乗って回るタイフーン?だったかな?すごく好きだった
校庭ロケット遊具を外側から登って先生に怒られた。あとうんていの2階で昼寝して落ちそうになった。
校庭緑の砂

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白あなたの事が2年も好きでした。結局、言えなかったけど...まだ私の事覚えてるかな。出来る事なら、またあの時に戻りたいです。
卒業式山下谷から本校のある川前まで今は舗装されていますが、昔は砂利道でした。トラックが通ると砂埃がひどかった。
運動会結構、リーレが凄い
校庭100mが直線で引けなくて、斜めに線を引っ張っていた。
文化祭友達と夢のような時間を過ごせました
校庭卒業記念において煉瓦で「文明」と刻んだ
屋上屋上って・・・行ったことある人いるの?(?o?)あたしはないよ〜ww
下駄箱学年が変わると絶対一回はまちがえる
図工室アル中なのか、朝から飲んでいたのか・・・いつも酒臭い大塚先生がいました。
飼育小屋中庭には、小鳥小屋と池 北にアヒルや鶏、鯉のいる池と小屋がありました


ページの先頭へ