紫波町立水分小学校の校庭

懐かしい紫波町立水分小学校の記憶を共有するページです。

紫波町立水分小学校の校庭

紫波町立水分小学校の思い出す校庭の今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  休み時間校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

紫波町立水分小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭北海道池が未だ健在なので感無量です。1962年の完成からちょうど60年、還暦の北海道池。斜里を離れて随分経ちますが、これからも懐かしく思うかけがえのない場所です。
校庭くすっこランド
校庭雪が降った日はみんなで雪合戦をしました。それと、ドッジボールばかりしてましたね。
校庭ブランコや鉄棒、滑り台があって 休み時間にいつも遊んでました
校庭運動場はもともと墓場だったから、掘ると人骨が出るという噂がありました。
校庭現在の校舎の新築当時は、校庭に使われたグリーンサンドは物珍しいものでした。
校庭
校庭元旦は、登校日で校長先生の訓示をいただき、みかんを貰って帰った事が凄く思い出深いです。
校庭消防車が校庭にあって、卒業時にペンキで色を塗りました
校庭入学したばっかのころ、校庭広くてビックリしてたなー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋キジが亡くなった
飼育小屋川は流れて谷清く~・・・懐かしい校歌が今も心から離れる事はありません。 王子橋、小松原のお祭り、宮野のお菓子屋さん・・・ 椎の実を拾っておやつにしたり、積まれた藁の上でほたえたり・・・ 懐かしい記憶が昨日の様に思い出されます。 このサイト、本当にありがとう。
下駄箱古いから新しいのになった
感謝あと一年後十和小もなくなってしまいます 今までありがとう
体育館ステージの上から投げたボールがゴールに入ったのをいまだに覚えてる
プールプール教室で女子二人と一緒だったな~
プールたしか私が6年の時にプールが完成しました。一年間だけお世話になりました。
校庭そういえば吉川先生のクラスがタイムカプセルをプール前の温室??らしきところらへんに埋めてた気がします
図工室図工室ではないけど、家庭科室のミシンが半分以上どこかしら壊れてた
教室教室のドアの溝にいつも小さいゴミが、溜まっていました


ページの先頭へ