澎湖県立隘門国民小学の校庭

懐かしい澎湖県立隘門国民小学の記憶を共有するページです。

澎湖県立隘門国民小学の校庭

澎湖県立隘門国民小学の校庭での懐かしい記憶を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  運動会や体育の時間でやった競技を教えてください?
  

澎湖県立隘門国民小学
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昭和50年代に卒業しました。 卒業生です(*´ω`*) 校庭に山が無くなってました(ノД`)・゜ 結構思い出ありました(*'ω'*)
校庭校庭の池に鯉がいた。
校庭校庭の建物側に藤棚が有りました。
校庭片隅に「かばの虫歯」と呼ばれていたオブジェがありました。^^
校庭狭い 転けると極めて危険
校庭----------野菜にすべてを誓った。
校庭裸足の教育といって、年中素足の上靴。運動会は裸足。とにかく校舎内が臭かった(笑)
校庭フラワーで賞
校庭北側階段下の体育用具(とび箱・マット等)保管庫の中に入って扉と閉めると、ピンホールカメラの現象の画像を楽しんだ思い出があります。
校庭校庭の奥にある、丸太の木でよく「丸太鬼ごっこ」をして遊んでいました。丸太たから落ちたら鬼になってしまい、鬼は丸太から落ちたら10秒動けない、と言うルールで いつも遊んでいました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健室に遊びに行っていろいろなことを教わりました。いまも役にたっています。
屋上屋上から景色が見渡せる マジで綺麗だった 屋上LOVE
先輩に片思いをしていたのですが、中学にあがって、友達になれました
トイレ2014年の夏頃三階のトイレで花子さんやりました何もなかったので四階のトイレでやりました何も起きなかったので行こうと友達と出ようとしたら人ひとりいなかったのに奥のドアがギィーと開いたのを覚えています^ - ^
運動会何と言っても東西対抗リレー。あと4年の時の親子対抗リレー。
飼育小屋卒業記念で飼育小屋の壁画を描いたけどもう残ってないだろうなぁ
職員室入ってはいけないからめっちゃ気になる職員室。 扉には穴埋め式のマニュアルがあったなぁ。
怪談校庭の右端にあった小さなトイレは怖かった
図書室とても良い図書室で、授業を忘れたくらいです
音楽室前は吹奏楽部で、部員が減って金管バンド部になったのってほんとうですか?きいたことがあるんです!皆さん聞いたことありますか?また、吹奏楽部でしたか?


ページの先頭へ