菊鹿町立中央小学校の校庭

懐かしい菊鹿町立中央小学校の記憶を共有するページです。

菊鹿町立中央小学校の校庭

菊鹿町立中央小学校の校庭での懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会でやった競技を教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  休み時間やお昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

菊鹿町立中央小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭運動会は今のと比べると、桁違いに人が多く、前の日から 場所取りでしたね、楽しい思い出です、
校庭運動会 校庭を囲む様に 木材を組んでムシロで囲み そこから家族が応援してくれた お昼に成ると 家族の元でお重にイッパイのおかずを食べた 地域対抗の仮装大会なども有った
校庭学校は一段低くなっていました。大きな木があり、木造校舎でした。学校の始まりは鐘がなり、家がじたくな隣でしたので、弟をおんぶしながら、鐘を聞くこともありました。
校庭校庭脇の池にドボンを何度したことか…⤵️⤵️
校庭校庭には、回転ブランコや登り棒などエキサイティングな施設があった。当時は普通に利用したけど、今思うと危険な物だと思うかな。
校庭ニホンのいちょのき ニミヤキンジロウ
校庭足立小学校には、直接出向いて直にアポとらないと何も知ることができないことが、わかりました。
校庭人工芝だったので、転んでも痛くなくて
校庭水はけが良い
校庭夜になるとなかよし像と二宮金次郎像が校庭を走り回る。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食は5年生から始まりました。皆、貧しかったから本当に美味しかったのを憶えてます。
屋上理科の授業で何回か行った
告白修学旅行の時、告白された!
体育館いつまでも舞台裏に置かれてある謎の出し物がある
プール小学生は となりの中学校のプールに 入りに行った。
体育館ウチのこと覚えててくれたら嬉しいなぁ〜
運動会小学校最後の運動会は引き分けで終わりました
トイレ夜はやっぱりトイレ怖いよねw と友達と話していた笑 何人かでトイレに一緒に行くw
運動会1年〜5年までかけっこで2位で、6年でようやく1位になれて嬉しかった。
給食揚げパンの日に学級閉鎖でめっちゃショックだった時がありました


ページの先頭へ