上対馬町立小鹿小学校の校庭

懐かしい上対馬町立小鹿小学校の記憶を共有するページです。

上対馬町立小鹿小学校の校庭

上対馬町立小鹿小学校の校庭で遊んだ様々な思い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

上対馬町立小鹿小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭裏庭の百葉箱
校庭第2回卒業生。鉄棒の近くに埋めたよね‼覚えている人いませんか?
校庭谷コーナーなんか、今じゃ作れないだろね。
校庭プール側にタイヤが幾つか埋まってて、跳箱みたいにしたりして遊べますが、あれを埋めたのは今の64歳近辺の世代が当時埋めたみたいです。
校庭プレハブ校舎で校庭がちょっと潰れた
校庭フラフープホッピング縄跳びバッタ打ち釘刺し隠れんぼ草野球ドッチボール等楽しく遊べた。私は鉄棒竹登りは無論運動は苦手だった。
校庭休み時間の『カキニクダン』 ハードな遊びでした。 思い出すだけで、血が騒ぐ~
校庭北側の門前に、確か文房具のトンボ屋がありました
校庭昭和40年入学です。3年生で転校したので、懐かしい思い出です。当時、校庭の片隅に小さな森のような素敵な場所がありました。ご存じの方は いらっしゃいますか?
校庭アスレチックにダッシュし、遊んでいたが、後、友達より、

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会の思い出は、1番覚えてるのは1年生のドラえもんの曲で新聞紙で輪っか作ったんやけど、ペアの子おって本当は肩に手置かなアカンのにひじりがペアの子の頭に手を置いてた事
校庭イトーヨーカ堂側に「岩石園」と呼ばれる岩を組んで水が流せるオブジェがあったが、機能しているところを一度も見たことが無かった!
教室教室
プールシャワー暖かい!
校庭中学校が付いていたので校庭が広かった。
給食揚げパンとヨーグルトの中にフルーツが入っているデザートが忘れられない!
プールプールは無かったので、中学校のプールを使っていた。夏休み、夕焼け空になるまでプールで泳いでいた。楽しかったなぁ…
校庭卒業記念碑
告白好き‼
飼育小屋飼育小屋なのかはわからないが、中庭みたいなところはあった。一年生の時に入って以来は一度も入らずに卒業してしまった。


ページの先頭へ