阿東町立蔵目喜小学校の校庭

懐かしい阿東町立蔵目喜小学校の記憶を共有するページです。

阿東町立蔵目喜小学校の校庭

阿東町立蔵目喜小学校の校庭にあった物など色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

阿東町立蔵目喜小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昭和27年代の思い出、年間行事で秋の芋煮会とあの時の美味しさが今でも忘れない。
校庭キャンプ⛺️を した事を 覚えてます。 47年も前ですね。
校庭運動会で徒競走やり取り綱引き、玉入れをしたのが一番の思い出です。
校庭学校がなくなった今、毎年の夏にしていた盆踊りはどうなったのかな?盆踊りの時期に、自作の提灯を作った覚えがある。
校庭運動会
校庭潮風の匂いがとても好きだった。
校庭第一校庭は一番広く、第二校庭はプール側、そして第三校庭は屋上。雪が降った時雪合戦したなぁ。
校庭狭い 転けると極めて危険
校庭川がありましたね。
校庭毎年冬になると、校庭に大きな雪山を作りソリやミニスキーで遊んでいました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪放送室に落書きしました。ごめんなさい。。笑
体育館私も今小学6年で緑台小学校に通っています。今も天井にボールが挟まっています
音楽室チャルメラブーム
怪談一階のトイレに女性の幽霊が鏡に映るって言う噂ありました!
飼育小屋うさぎ
卒業式泣きました。
理科室理科準備室には、ガイコツと人体模型がいて、かなり不気味。その他、色々な模型がありました…
プールプール掃除の日に魚つかみ取りがあつた
給食給食室までの階段が怖かった
校庭砂地で松林


ページの先頭へ