倉橋町立重生小学校の校庭

懐かしい倉橋町立重生小学校の記憶を共有するページです。

倉橋町立重生小学校の校庭

倉橋町立重生小学校の思い出す校庭の懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  運動会や体育の授業でやった競技を教えてください?
  

倉橋町立重生小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭あの頃、校庭では大縄飛びが流行っていて、男女で飛んでいました。校庭には、学年事にグループが出来ていましたよ
校庭学校がなくなった今、毎年の夏にしていた盆踊りはどうなったのかな?盆踊りの時期に、自作の提灯を作った覚えがある。
校庭皆さん、校庭の真ん中にあった 観音桜! 覚えていらっしゃいますか?
校庭校庭と遊具は1980年3月の卒業時点とあまり変わっていません。雲梯は変わったかな?校庭前の道路とドブ川も変わっていません。
校庭百年記念なら2027年に?
校庭銀杏を拾って帰ったら、お袋にお小遣い貰った!
校庭広い芝生があってよくおにごっこをしました。
校庭緑の砂
校庭何か薄暗い地下室があったな...
校庭休みの日、野糞してごめんなさい

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭2年生が鬼ごっこに誘ってくれて、楽しかった。
プールプールは道の向こうの日枝神社の裏にありました。
屋上御津小学校には屋上がありません
運動会運動会の徒競走はいつもびりだったので学校に放火しようと思っていました
音楽室いっぱい楽器があった一つだけ何か分かりませんでした。 後の全部はわかりました
飼育小屋凶暴なニワトリとアヒルが居てよく足をつつかれ今でも鳥が苦手です
校庭つき山ありましたね トンネルを抜けて
職員室辞書とかコピー機とかあったな~
教室木造3階建校舎でした
初恋


ページの先頭へ