木津川市立州見台小学校の校庭

懐かしい木津川市立州見台小学校の記憶を共有するページです。

木津川市立州見台小学校の校庭

木津川市立州見台小学校の思い出す校庭の様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  運動会や体育の授業でやった競技を教えてください?
  

木津川市立州見台小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭少人数なのに広い校庭。中西山でよく遊びました
校庭冬に一面雪が積もるのが好きだった。 今思うと、結構な深さだったよね。
校庭100メートル走頑張った
校庭僕は2023年卒業生なんでわからりません
校庭第2回卒業生。鉄棒の近くに埋めたよね‼覚えている人いませんか?
校庭小1のころ本校舎の窓から少しずつできていく新校舎を眺めてたのほんとに懐かしい
校庭1987年3月卒業です。小学校2年生のときに100周年の式典があり、タイムカプセルを埋めた記憶があります。記憶が定かではないのですが、確か50年後に開けると言われた気がするのですが。記憶違いでしょうか?覚えている方がいらっしゃいましたら、コメントください。
校庭校庭の山の様な遊具が有った辺りに、タイムカプセル埋めた。
校庭すごく広くて、休憩時間は児童でいっぱいでした
校庭休み時間にはよほど悪天候でなければ、女子は決まってゴムだんをしました。毎回ゴムを持参してくれていたのは誰だったのでしょう?ありがとうございました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭放課後も遊んでました。大好きな学校でした。皆元気でいるかしら?
文化祭文化祭が存在していなかったような、、、
プールプールの水、冷たすぎ!
飼育小屋飼育係でした。 七面鳥が怖かったな〜
校庭2年生の時の運動会のダンスがめっちゃ覚えてる!
文化祭学芸会で着る打掛を、母が作ってくれたっけ…
理科室理科室と家庭科室が合体している。 調理実習の時はとても心が弾んだ
飼育小屋飼育小屋がなくなってしまって倉庫になってしまいました。
トイレ3階と5階のトイレは幽霊がいるそうですよ。子Σ(・ω・ノ)ノ
校庭ひょうたん池の狸をこわしてしまったけど どうなったかな?


ページの先頭へ