一宮市立朝日東小学校の校庭

懐かしい一宮市立朝日東小学校の記憶を共有するページです。

一宮市立朝日東小学校の校庭

一宮市立朝日東小学校の校庭の風景等様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の授業や運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

一宮市立朝日東小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭よく掃除のほうき円をえがいて相撲をとて遊んだよ
校庭当時の公立小学校としては今にして思えば大変珍しい施設がいっぱいありました。例えば屋内プール(冬場は板張りにして体育館)エレベーター(さすがにこれは使用できず立て坑だけ)。又校庭は非常に狭く2か所に分かれてました。1つは校舎の中。もう一つは道路を隔てて あり通称前の校庭とよばれてました。 その為運動会は千里山にあった寮で実施。この寮も年に数回は一泊の郊外授業があったのも思い出されます。それに校門の正面には大きな楠があったなぁ。
校庭センダンの木ありました。
校庭名古屋市で有数の広さの校庭を設けており、全学年が何をしていても安全な広さ。
校庭卒業記念碑
校庭雪が積もるとあの坂道を登り慣れてない下級生が滑り落ちていってたw
校庭学校の周りのお店 東京堂プラモデル 南側には フタバ屋文房具
校庭フラフープホッピング縄跳びバッタ打ち釘刺し隠れんぼ草野球ドッチボール等楽しく遊べた。私は鉄棒竹登りは無論運動は苦手だった。
校庭小中学校たったので体育館を挟んてで小学校校舎と中学校校舎に分かれていた
校庭学校の帰りに塀の前に粘土や樟脳の模型や舟の露店がたまあに出ていました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談男子こうい室 呪いと書かれていた
校庭あかべこが印象に残ってます。
保健室今の保健室の先生は人気ww 休み時間は6年生が たまってる...ww
屋上屋上なんであったんですか?
給食人気のデザートの日に欠席者等で余りがあると、じゃんけん白熱してましたよね?(笑)
教室初恋
給食クラス8人しかいなくて
プール地獄のシャワーがあります。
プールめっちゃ冷たい!真夏に入っていたのに…。(シャワーも地獄の冷たさなんだけど。)
校庭投擲板(漢字合ってるかな?)がありました!


ページの先頭へ