小浜市立今富小学校の校庭

懐かしい小浜市立今富小学校の記憶を共有するページです。

小浜市立今富小学校の校庭

小浜市立今富小学校の校庭での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

小浜市立今富小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

運動会限定で、今小体操というものがありましたな。現在では廃止になってるようで寂しいですな
(2021/08/09 01:32:16:名無し)
good0bad0

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭他の学校と比べて、多分校庭が狭かったと思います。でも遊具とか普通にあって楽しかった。
校庭昇降口前はグリーンのゴムが敷き詰められていました。
校庭新潟地震のあの日、10歳でした。67歳になった。三階建ての校舎今は無い寂しさ。笹川君、馬場君げんきですか
校庭校門までの上り坂…良い運動だったなぁ。校庭にあったタイヤや運ていでもよく遊びました。
校庭タンポポの歌。Y先生の歌は今も思い出す。
校庭大きいジャングルジムがありました!
校庭私が通っていた頃は冬に校庭でスケート教室がありました。昭和四十五年に入学した人はわかると思います懐かしく思い出しました。
校庭独特な遊具が多く,蜂がいることもあったけど,楽しかったです。2020卒業生
校庭裏庭の百葉箱
校庭6年11組 有馬先生 

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎをいつも見ていました。
校庭休み時間にはよほど悪天候でなければ、女子は決まってゴムだんをしました。毎回ゴムを持参してくれていたのは誰だったのでしょう?ありがとうございました。
教室曲がった黒板
謝罪典子さんへ、横浜ドリームランドの件は今でも忘れられません。友達が仕組んだ手紙であった事は後に知らされました。当時は状況が全く分からないままその場から立ち去ってしまい、小さな少女の心を傷つけてしまいました。その後戸塚のお祭りで偶然再会しましたが、過去の後ろめたさがあり、2度も立ち去ってしまいました。ちゃんと話をすればよかったと今でも後悔しています。出来る事なら会って謝罪がしたい。
プール6年生だけのプール掃除。それも2つ…
怪談怪談
図書室江戸川乱歩
プールプールは無く、市民プールにて授業
記録ダンスで年間5くらいは、テレビや新聞に出ていました。
理科室理科室の奥に水槽があって中でメダカが泳いでいた。


ページの先頭へ