横浜市立大正小学校の校庭

懐かしい横浜市立大正小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立大正小学校の校庭

横浜市立大正小学校の校庭にあった物など今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休み校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

横浜市立大正小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

卒業制作でトーテムポールを作ったけど、いつの間にか無くなってた。
(2019/01/12 12:44:37:きむっち)
good2bad0

校門にある日時計はタイムカプセルが埋められた場所だと記憶しています。
(2019/01/12 12:42:08:きむっち)
good2bad0

校門近くに埋めたタイムカプセルうちらが埋めたのにまだ掘り起こしてないよ。
(2017/04/07 00:06:17:堀)
good3bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭雨が降った時は、第2グランドで遊んでいた
校庭みんなでヒマワリしたのが懐かしい
校庭タイムカプセル
校庭スプリンクラーが埋まってて、たまに水撒きをする時に出てくるんだけど、水の中を走って通り抜けるのが面白かった気がする。 朝のマラソンは校庭じゃないとこまで走った。ロッキーのテーマとか流しながら走った。
校庭うちの校庭さ、いっつも鹿のフン落ちてたよね!よく踏んでたな〜!
校庭kouteitaikunozikannnawatobi
校庭下駄箱の柱に天気によって外遊び、中遊びの看板があった。
校庭良く登って遊んでたけど。今、思うと誰も良くあの銀杏の木から落ち無かったよな
校庭1940年生まれ工程は2段で下の段で運動会、朝礼をした記憶があります、また正面右側には二宮金次郎の立像がありました。運動会では騎馬戦、跳び箱した記憶があります、当時の校長は賀集邦男氏だった記憶があります。
校庭中学校が付いていたので校庭が広かった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室修学旅行
体育館分校ですからそんな立派なものは私の記憶には無い
教室教室で男子4人 女子4人の仲良しグループでよく恋バナ❤️ してました! 両思いの人がいたり(♡´▽`♡) 私だけ部活のために校区外の学校に行って とっても 寂しかったです(T ^ T) 卒業式の時は 大号泣 でした(笑)
体育館よくわからないけど、タイヤで作ったまだ新しそうなかかしみたいなのがありました。それが窓から見えて怖かったことがありました。
校庭うんていが得意でした。三段飛ばし位は平気でやってました。申年なので、すばしっこい上、身軽でした。
憧れの先輩の卒業式。泣いてばかりでした。
屋上写生の授業以外は出れなかったっけな~
飼育小屋ウサギを飼育してました! 放課後ダンボールの箱にウサギをいれて原っぱに放し飼いにしてた記憶があります
保健室先生が優しい
給食給食じゃなくて弁当である。 食うのが遅いからなぁ。 昼休み全然だった


ページの先頭へ