石川県立羽咋高等学校の文化祭

懐かしい石川県立羽咋高等学校の記憶を共有するページです。

石川県立羽咋高等学校の文化祭

石川県立羽咋高等学校在校時行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話を書き残してみませんか。

石川県立羽咋高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭「葺高祭(ふきこうさい)」と言っていて、毎年5月に行われていた。1年の時、卒業生でジャズピアニストの小曽根真さんが来られ、講堂で講演と演奏会があった。2年の時は、元プロ野球の317勝投手、鈴木啓示さんの講演会があった。そして3年の時は高校の創立50周年の記念式典が行われた。
文化祭自主参加の後夜祭があった記憶。
文化祭「文化的行事」と呼んでました。決して「文化祭」という「祭」ではなかったんです。
文化祭夜中まで頑張った プラネタリウム
文化祭かわいた風に誘われ♪ のバンドの歌が演奏された時にカードのようなものを渡しに来てくれた人は一目惚れしたウルフかっとの方でした 真面目で優しそうで繊細そうなかっこいい人です 何か説明して下さっていたのですが音に消えてしまい. . .好きだったのでうなづいてずっときいてました ドキドキしました とても嬉しかったです バレンタインでは渡せませんでした 神様 もう一度だけ逢わせてください 去年のサザンの茅ヶ崎ライヴを浜辺で聴くのも君がいい
文化祭7期生3年生の文化祭で3組だったかなσ(^_^;)? AVビデオ流してた~
文化祭招待券なければ生徒以外は入れなかった。
文化祭あんどん作って町内を歩いた。
文化祭テス
文化祭踊ることが嫌いな私は誘っていただいてもフォークダンスでは壁土でした。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
大田七絵さん好きでした
図書室司書の先生
トイレ体育の授業に出たくない時はトイレにいました。
感謝2000年3月に卒業した篠原千明さんへお元気ですか?携帯番号090-6880-9222
教室席替えとか懐かしいです。
運動会それまでなかったが3年生の時、体育祭が出来た
教室石炭ストーブ
入学式小学校で好きになり、同じ大聖寺高校に入学できました。
校庭校舎は、プレハブでその横にトタン屋根の自転車置き場がありました。
文化祭自主参加の後夜祭があった記憶。


ページの先頭へ