湯沢町立土樽中学校の文化祭

懐かしい湯沢町立土樽中学校の記憶を共有するページです。

湯沢町立土樽中学校の文化祭

湯沢町立土樽中学校にいたとき行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した想い出をつづってください

湯沢町立土樽中学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭仮装大会懐かしい〜
文化祭マルとオンチ
文化祭銀杏祭で私と友達で(西中フェスティバル)というものがあったので出場してみたら、以外に観客の人がたくさんいたので正直、びっくりしました。文化祭では、1〜3年の合唱コンクールや茶華道、美術部の展示会や手芸部、コンピュータ部の作品発表、吹奏楽部の演奏、先生達の出し物、ゲストでパントマイムや文化鑑賞などもありました。
文化祭3年生のクラス発表は、劇じゃなくても良いらしい。
文化祭女子のケツにチーズドッグ付けてぬちゃぬちゃしてました
文化祭はい、ルシファー様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
文化祭副会長だったため、夏休みに学校でオープニングビデオの撮影をしていたところ、学校のセキュリティーが解けていなかったようでALSOKが来てしまったこと。また、付き合っている人とのビデオがエンディングビデオで流出して恥ずかしかった
文化祭一年は学年全員でミニオンのモザイク絵を作った。気の遠くなる作業だったがクラスメイトや先生、更には放課後に卒業生の人も来て雑談しながらやったので楽しかった。出来た時の達成感は格別だった。二年は学年劇でファインディング・ニモをやった。いまいち団結出来てない気もしたが人形がリアルで良かった。三年は学級劇でクラス対抗だったが負けてしまった。でもみんなとても団結してて面白かったと思う。
文化祭DVD良かったよね〜!!
文化祭文化祭はなかった。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱は?
今でもmのこと忘れられません。今も好きです。
怪談宝木中学校で自殺あったのって本当?お化け出そう…
音楽室ピアノ
職員室同じクラスだった皆さん。優しくしてくれてありがとうございました
告白裏で告白
記録志村知美さんと星野佳納さん2人は、3年間1組で3年間同じクラスメイト。稲葉佳子さんは1年生と2年生の時は3組で3年生の時は、4組。河田章代さんは1年生の時は6組で2年生と3年生の時は2組。桑原結花さんは1年生と2年生の時は5組、3年生の時は2組。伊東由美子さんは1年生の時は6組、2年生の時は5組、3年生の時は1組
リア充のLINEに歯ぎしり 記念日ツイートに歯ぎしり
教室教壇の上でピンクレディーをおどっていた
教室教室に冷暖房機がありませんでした。夏暑かった、冬寒かった記録があります。


ページの先頭へ