南那須町立熊田小学校の文化祭

懐かしい南那須町立熊田小学校の記憶を共有するページです。

南那須町立熊田小学校の文化祭

南那須町立熊田小学校時代やった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

南那須町立熊田小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭作って遊ぼう集会がめっちゃ楽しかったな~。
文化祭吾妻のつどいがなつかしです
文化祭でも、学年ごとのだしものはまだやっています!!
文化祭終わった後にバザーがあるんだよねー値札付けによく行ってたわ
文化祭ダンボール迷路
文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w
文化祭でも音楽会は楽しかった!先生も歌ったし、なんか色々あった
文化祭卒業アルバム
文化祭年に1度三小祭りがありました。3〜6年生が各クラス出店します
文化祭昭和50年頃、お化け屋敷があった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談理科準備室のガイコツを見つめていると手をあげる
体育館バレーボールクラブがありました。
校庭池にお玉じゃくしがいっぱい泳いでいました。内緒でもらって家で育ててました
飼育小屋アヒルがいないアヒル小屋と、うさぎがいないウサギ小屋w
保健室まーっきのっ。これでばかにされた先生へうちのクラスメイトがすみません。
トイレコロナ流行ったらトイレの個室の一部が鍵かかってたねww
職員室こないだの動画は[五つ星ボーンズは解散します。ありがとうございました。]です。よろしくお願いいたします。
給食ホタテご飯があったでもホタテが給食に出てくるのは初めてだからみんな残していた
校庭校庭は、土だった。校庭の西側には、石で出来た日本地図があった。その隣には鳥小屋があり、隣なは、花壇があったと思う。
下駄箱下駄箱の上にぬいぐるみが乗せてありました。


ページの先頭へ