取手市立戸頭小学校の文化祭

懐かしい取手市立戸頭小学校の記憶を共有するページです。

取手市立戸頭小学校の文化祭

取手市立戸頭小学校当時やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話を書き残してみませんか。

取手市立戸頭小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭学芸会はあったけど文化祭はなかったなぁ
文化祭御念
文化祭運動会
文化祭芸など歌など音楽室でチームでやった!
文化祭[広告]今年映像やるんで来てくださーい 
文化祭白山フェスティバルが面白かったです!
文化祭ぐりとぐらの劇で客席にバニラエッセンスの香りを漂わせたのがかなり本格的だと思いました。私は小麦粉の役でしたが歌は今でも覚えています。
文化祭1~5年?生までが物を作って売って、6年生が会議室を使ってお化け屋敷をしていたが、2000年代?以降に清小祭は無くなった。
文化祭あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん
文化祭高南祭りという祭りがありますね~

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昭和49年卒業です。校庭に百葉箱とタイヤの遊具がありました。入口にトーテムポールもありました。今は残っているのでしょうか。
保健室いつもオルゴールがなっていた たしか2年生くらいまでは怖そうなおばさん先生が保健医で3年生くらいからは太ったメガネのおばさん先生だった
保健室週5で保健室通ってたなぁ…
飼育小屋うさぎを飼ってました。 キャベツや人参を食べてた気がします。
トイレ何故か騒ぎにならなかったが不思議
屋上屋上からボーイング747いわゆるジャンボジェット機が福岡空港に着陸してくるのをみんなで見ました。
感謝田口先生のあの優しさは忘れられません
体育館とっても、広い
飼育小屋そうなんや
感謝1年生の時に当時の6年生にお世話になりました。ありがとうございます。


ページの先頭へ