弓削町立佐島小学校の文化祭

懐かしい弓削町立佐島小学校の記憶を共有するページです。

弓削町立佐島小学校の文化祭

弓削町立佐島小学校当時やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのお話を書き残してみませんか。

弓削町立佐島小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭っていうか、南小フェスティバルならあったよね。学習発表会みたいな
文化祭ぐりとぐらの劇で客席にバニラエッセンスの香りを漂わせたのがかなり本格的だと思いました。私は小麦粉の役でしたが歌は今でも覚えています。
文化祭2年後の6年生の時、何かの劇で原始人役をやり、あの丘に村を創ろう!と言いました!本番まで棍棒作って遊んでました。ごめんなさい!
文化祭吾妻のつどいがなつかしです
文化祭お化け屋敷いったら超楽しかった。けど行列ヤバすぎたなあ
文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w
文化祭文化祭が存在していなかったような、、、
文化祭ダンボール迷路
文化祭32年前の福室小学校卒業生です
文化祭ふじっこまつりのオープニングを毎回見ずに、ラムネ飲んでました。青春の味(白目

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食昭和50年代はアルマイトの食器で
トイレ最近改装されたので、南校舎はとても綺麗だ。水はセンサーで出るようになっている。
体育館体育館で映画鑑賞会があってスターウォーズをみたけど低学年だったこともあって全く意味がわからなかったことを覚えています
プール夜中コッソリ泳いでた。音たてないように平泳ぎで
感謝6年2組のみんな、お世話になりました❗アリガトウ‼️
給食カレーやきなこ揚げパンが人気でした
体育館私バスケ部で
給食ポテトチップスが出た時厚切りが入ったら嬉しかったです。
図工室ベルマーク
プール掃除の時、排水溝?にゴミが溜まりすぎてみんなでバケツリレーで頑張ったの懐かしい


ページの先頭へ