洲本市立由良小学校の文化祭

懐かしい洲本市立由良小学校の記憶を共有するページです。

洲本市立由良小学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した思い出を書き込んでください。

洲本市立由良小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭えーっとね文化祭は、やっていないけど、学習発表会ならやっているよ
文化祭昭和50年頃、お化け屋敷があった
文化祭文化祭なんかなかったですぅ
文化祭白山フェスティバルが面白かったです!
文化祭当時は講堂と呼ばれていた所で学芸会があり、ステージの下暗い物置きを通り移動した事を思い出しました
文化祭でも音楽会は楽しかった!先生も歌ったし、なんか色々あった
文化祭学芸会ってのがあって 木の役、ネズミの役、ふんっ そうさ 誰も見ちゃいないのさ
文化祭文化祭は、小中と無かったし、高校は中退してる上、やった記憶がありません。
文化祭文化祭じゃないけど、確か小5の時百周年、101回目の卒業生
文化祭昨日、近所の男子が自分の家で立ちしょんをしていた。おしっこの量が多くて驚いた。自分もその上からたちしょんをした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室いつも大好きな西谷みほ先生のために朝、のお休み連絡を手伝いました
下駄箱昭和35年卒業です、下駄箱の靴を2人でトイレのなかへ(当時のトイレを想像してください)投げ入れました、たいそう怒られました、悪い生徒?でした。 すみません。
教室池から流れる水の音や,体育の掛け声が響いていた。
飼育小屋インコの小屋から数十羽を誤って逃がしてしまった。ごめんなさい
以外に先生も細かい事まで知ってた・・・・・・・
音楽室掃除の時間に楽器で遊んだ怒られた
給食ソフト麺、揚げパン、鯨の竜田揚げが美味しかったです。
プールそんなものありません!橘町辺りにある防火用水のプールに行きましたカルキの錠剤入れた時には潜って拾いに行きました
五年生のとき好きだった人がいたけどその人には彼女がいたので告白もできずに転校した
図書室サバイバルシリーズ人気だったよー! 西小学校最高ー!


ページの先頭へ