桑名市立伊曽島小学校悠分校の文化祭

懐かしい桑名市立伊曽島小学校悠分校の記憶を共有するページです。

桑名市立伊曽島小学校悠分校の文化祭

開催された忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した記憶をつづってください

桑名市立伊曽島小学校悠分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭北小にはあったのに東小にはなかった。その代わりこどもの日を潰して運動会が行われた。東小には体育しかなかった。
文化祭アリババと40人の盗賊
文化祭文化祭なんかなかったですぅ
文化祭已小フェスティバルと言って学校の生徒だけの文化祭みたいのがありました
文化祭先生達がU.S.A踊ってたな。
文化祭図工(絵)パートと音楽パート、どちらも楽しかった。3,5,6年生の時の歌は、まだハッキリ覚えてる。
文化祭東っ子フェスティバル
文化祭学芸会で魔笛やったね!
文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります
文化祭行った事がないので内容を知りません

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式「手拭い取り」という遊びがありました。一列に並んで一方の端が王様、一方の端が乞食です。乞食になったら挑戦の旅に出ます。まず自分より王様に近い一段上の一人に挑戦します。ジヤンケンして負けた方が手拭いを手に緩く持ちます。勝った方が気合と共に手拭いを取ります。取れたら勝ち、取られる前に相手が手拭いを掴んだら負けです。乞食が勝ったらさらに一段上の人に挑戦できます。負けたら乞食はその人と交代、勝った人が乞食となってさらに一段上の人に挑戦、強い人程王様に近ずくという訳です。あれ、これだと王様は乞食と対戦して勝つと乞食に転落?違ったかな?誰か補足して。
下駄箱帰り靴履こうと思ったらラブレターあって名前名無しの権平だった
体育館ゆずりんの音楽聴いたなぁ
怪談UFOを見た人が多数いる・・
保健室保健室の藤原先生にいつもお世話になりました。
図工室4年の時、授業の時間すべてを使ってものすごく怒られた(みんな)
校庭校庭にはほとんど出ませんでした!ずーっと好きな子と話してました♡
給食よく牛乳早飲み競争して2秒まで極めるやつがおった。いつもそいつと競争してた
飼育小屋つい最近死んじゃったモルモットのココワは主事さんに拾われたらしいよ!
校庭そういえば吉川先生のクラスがタイムカプセルをプール前の温室??らしきところらへんに埋めてた気がします


ページの先頭へ