下諏訪町立下諏訪小学校の文化祭

懐かしい下諏訪町立下諏訪小学校の記憶を共有するページです。

下諏訪町立下諏訪小学校の文化祭

下諏訪町立下諏訪小学校にいたときやった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

下諏訪町立下諏訪小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭なんだろー
文化祭でも、学年ごとのだしものはまだやっています!!
文化祭文化祭がそもそもなかった。(小学校だから仕方ないけど)
文化祭文化祭という名前じゃなかったけど、学年、学校ごとの発表会があって「ごんぎつね」のミュージカルをしました。小道具や背景の絵もみんなでつくって先生たちもすごく協力してくれてなんだかんだ楽しかった思い出です。ミュージカルだから歌も当時の音楽の先生が作詞作曲してくれて、今もそれが書かれた冊子はもっています。卒業まえにはみんなでプールサイドの壁にごんぎつねの絵を描いたことも覚えています。今も残っているかなー?
文化祭先生達がU.S.A踊ってたな。
文化祭学芸会で着る打掛を、母が作ってくれたっけ…
文化祭なかったわ
文化祭文化祭は、小中と無かったし、高校は中退してる上、やった記憶がありません。
文化祭已小フェスティバルと言って学校の生徒だけの文化祭みたいのがありました
文化祭文化祭は記憶にないですが、体育館の舞台で、昔の遊びについて演じたことがありました。体育館の舞台裏は地下になっていて、頭くらいのところに明り窓があって不思議な空間でしたね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室だれや。6年の音楽会で作文読んだやつ。確かこいつ3つ上に兄貴いたな〜
プール地獄のシャワーが寒すぎる・プールで虫だらけ
告白長谷川さんと言う三つ上の先輩が好きでした。今どうしてんのかな。
教室閉校する少し前からよくネズミが出るようになった
入学式算数ボックスっていうやつをもらいましたよね〜
プール私達が卒業する年、屋上にプールがある校舎が完成しました。三月に卒業する私達に先生から「夏休みになったら泳ぎに来いよ。」といわれましたが、生意気にも「中学生になっていけるか」と一度もプールを利用しませんでした。  今思うと、残念です。  
理科室夏休みのプール開放の時男子は理科室で着替えたんだけどその時人体模型の上に置いてあった鳥の剥製が鳴いた。僕にしか聞こえなかったみたい。(2011年入学)
吉田昌代さん、あなたとクラスメートになれて、うれしいでした
下駄箱下駄箱がせまいです。!
校庭かけざんくくたいそう っていうのがあったよね


ページの先頭へ