厚木市立菁莪小学校の文化祭

懐かしい厚木市立菁莪小学校の記憶を共有するページです。

厚木市立菁莪小学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

厚木市立菁莪小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭ではないけど、『よころっ子祭り』っていうのがあった。3年生以上は出し物をしてた。6年生は体育館使えて、PTAの工作とかもあった。私は4年生から卒業までコロナでできなかったけど、復活したら教えてください。
文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w
文化祭小学校六年生の学芸会で、六年生四クラスの担任唯一の女性先生の2組では、その先生が、中心になって、バレーかダンス?を生徒三名位と一緒に黒いタイツで、踊ったのが、印象に残っている⁉️
文化祭[広告]今年映像やるんで来てくださーい 
文化祭あ 俺監督なんだが脚本は違う人なんでよろ
文化祭稲荷台小って、ブラスバンドがまだ評価高いですねか
文化祭文化祭じゃないけど、確か小5の時百周年、101回目の卒業生
文化祭1年生最初の遠足が小田急車庫からの善福寺公園でした。今、思えば近くだったんだね。
文化祭友達と夢のような時間を過ごせました
文化祭昭和50年頃、お化け屋敷があった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室たてわきハゲクソ新京成
保健室ベッドが3台あって、体調が悪い人には、とても快適ですね。
watashi ha kankoku no youn yoshimasa de su. 2002~2003 teraji de benkyo shi ma shi da.
下駄箱校門が開く前に大勢の児童が「開けろ-」って叫んでて,暴動が起きたみたいになってた
校庭高鉄棒
トイレ6年の時、学校で泊まった。保健室に何かがいるという噂があった
トイレ盗撮カメラがありました。
プールシャワーが冷たい
教室クーラーじゃなく、扇風機でした。
保健室保健室のおばさんが大嫌いだった。3~4年前


ページの先頭へ