沖縄県立西原高等学校の教室

懐かしい沖縄県立西原高等学校の記憶を共有するページです。

沖縄県立西原高等学校の教室

沖縄県立西原高等学校の教室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

沖縄県立西原高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室デッサン室の独特な匂いが好きだった。
教室プレハブの2階にあった自販機のミルクールという飲み物が美味しかった。
教室オカズに困らなかった
教室ウッチー元気かな?
教室線路に面した箇所があり、金網を乗り越えてた生徒が居た気がします。
教室そもそもこの学校は創立時から鉄筋校舎だった。従って木造校舎も存在しなければ、石炭ストーブもなかった。ここで木造校舎だとか石炭ストーブ等と書いている奴は、なりすましかサクラだろう!!
教室教室奥の窓側に設置された「鈍色に燻んだ熱湯循環型ストーブ」と手が接触して、「おあっちぃい⁈」となった記憶。
教室5年ものはヨーグルトに、10年ものはチーズになってましたw
教室机と椅子がつながってたよね
教室木造二階建てがA棟とB棟、コンクリート3階建てのC棟木造校舎はとにかくホコリっぽくて嫌だったっけ

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
同級生なら協力、みんなが幸せになる事を祈ろうや!同じ学びやだろ!
入学式松戸市民会館でおこなわれました。
下駄箱大好きな彼女とクラスが違っていたので、交換日記を下駄箱に入れて渡していた。
運動会校長先生が体育会系らしく、クラスマッチ、体育祭、ミニ体育祭などがあった。
職員室体育の先生達の職員室が別にあった。 珈琲を飲ませて貰った
体育館体育教官室に、長介 発見❗️
教室食堂で"ソバ"をよく食べた。麺は中華麺だけど確か味付き油揚げが入ってた。
校庭テニスコート1面ギリ、超狭かった!!
運動会1989年 体育祭廃止、確かに棒倒しとか酷かった。
校庭一年だけですが、野球部に入ってました。


ページの先頭へ