北海道札幌丘珠高等学校の教室

懐かしい北海道札幌丘珠高等学校の記憶を共有するページです。

北海道札幌丘珠高等学校の教室

北海道札幌丘珠高等学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

北海道札幌丘珠高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室商業実務の授業では、いつも現金が合わなく現金過不足勘定に計上していました。
教室教室にパソコンがあって暗くなるまでチャットしてました
教室2年~A組~! 石炭汲み~! !!
教室そもそもこの学校は創立時から鉄筋校舎だった。従って木造校舎も存在しなければ、石炭ストーブもなかった。ここで木造校舎だとか石炭ストーブ等と書いている奴は、なりすましかサクラだろう!!
教室食堂について
教室高校1年生のころ(1998年)、連絡網はワープロだった。高校2年生(1999年)、高校3年生(2000年)のころはパソコンになった。2年生のころ、連絡網がパソコンに変わったため、使い方が分からず女の社会科の先生が男の情報処理の先生に聞いていた。
教室そ、よく脱走したっけ。
教室
教室水産ならではの実習室で缶詰作りしてた。
教室馬鹿な三年生が上の階からゴミ袋に水を入れ下に落として直ぐに全校集会が開かれた

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールの授業で見学すると女子でも容赦なく補習があった。秋になる頃は超寒くてキツかった。
体育館激暑のキャットウォーク
校庭運動場の端に弓道場がありました。
教室連絡網がなかった。
体育館今は亡き桂歌丸氏の落語を聴くことができたので、最高の思い出です。
トイレ1年生の時はトイレ汲み取り式だっけ?
トイレ当時女子高校なのに、男子トイレがありました
謝罪いろんな人に世話になりました また会いたいなあ
校庭体育祭を山本晋也監督が取材?に来た。
体育館隣の弓道場から矢が飛んできて焦ったね


ページの先頭へ