上尾市立鴨川小学校の教室

懐かしい上尾市立鴨川小学校の記憶を共有するページです。

上尾市立鴨川小学校の教室

上尾市立鴨川小学校の教室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

上尾市立鴨川小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室ストーブで手袋乾かしてこがして臭かった
教室6の3がみたいです
教室台風か何かが来たときに、自分のクラスの教室の廊下の窓に桜の木が倒れてきていて、窓ガラスが散乱していました
教室六年一組だけ向きが反対だった
教室同級会したいね。
教室6年2組の皆元気かな?クラス会はコロナの状況おちついたら開催思ってます。新明先生には1年前に電話して参加して頂ける許可頂いてます。いつ開催できるかな?幹事の一人より
教室大雨が降ると渡り廊下が膝下
教室イジメっ子の巣窟ではピカイチ
教室校歌の歌詞↓うろ覚えですが、こんな感じだったと思います。メロディははっきり覚えています。あまり抑揚のない感じで、歌詞といい、小学校の校歌としてはなかなか渋いですよね。でも、大人になった今は、好きです。因みに、歌詞の由来の笠松神社は道路が新しくなり、場所が10メートル程移動して綺麗になってますね。今は関西圏に住んでいます。とても懐かしいです。
教室木造3階建校舎でした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール当時はそれが当たり前だと思っていたし、男子全員だから何の違和感もなくふんどしで泳いだよなぁ。それが普通じゃないと分かったのが違う小学校に通う友達から。 その友達に馬鹿にされた。ほかの小学校では水泳パンツで泳いでいた。ふんどしで泳いでいたのは平三小だけだったよ。懐かしい思い出だ。
校庭いろいろ遊具あって楽しかった‼
トイレ渡り廊下の先にあって、冬は寒かった。そしてちょっと臭かった。
トイレ友達と、窓を開けて外掃除の人を驚かしていた。その時は、草生えたww
文化祭図工(絵)パートと音楽パート、どちらも楽しかった。3,5,6年生の時の歌は、まだハッキリ覚えてる。
体育館器楽部でとてもきつい練習をしたこと
教室むしか元気か?
教室今は全クラスの教室にクーラーが付いています。先生文庫というおすすめの本が置いてある所がありました。
トイレ昔トイレの前で、彼氏のS君に告った・・・・
体育館体育館側のトイレが怖かったですね


ページの先頭へ