真岡市立中村小学校の教室

懐かしい真岡市立中村小学校の記憶を共有するページです。

真岡市立中村小学校の教室

真岡市立中村小学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

真岡市立中村小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

ベランダが蜘蛛の巣
(2019/08/17 20:19:07:統合1年目)
good3bad0

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3年の時引っ越して皆と別れましたが、思い出が沢さんあります
教室特別校舎のできる前に卒業でした。
教室googleストリートビュー(2020/11撮影)にて東側門から本館をみると、南側に伸びる渡り廊下がまだ確認できる。2020ビューでは廊下東側(道路側)に申し訳程度の物置があるが、当時ここには焼却炉と用務員室と呼ばれていた家屋があった。あの家屋の詳細は知らない。この廊下の先に給食センター(現:駐車場・防災倉庫)、屋根が高くなって切り欠きになった所からプレハブ校舎・屋外トイレ群へ行けた。当時の名残りです。この切り欠き部から校庭に出たすぐがプレハブ校舎群で、一年生は1-7まであったはず。廊下を南に抜け、給食センターと学校の境界には高ーいフェンスと銀杏の並木があった。東側門から飯野幼稚園に通園する際、このフェンスと銀杏の樹を日々目にしたものでした。
教室誰かは覚えてないけど窓ガラス割った奴いた。
教室記念写真
教室窓側の一番後ろのほうで三人とよく喧嘩してました笑
教室昭和39年ごろは、新一年生の教室の掃除は、数ヶ月は、六年生がやっていた。
教室北校舎と南校舎があって、北校舎はボロかった
教室Kさんに壁ドン&キスをされた✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝ 掃除ようぐの前で( ˶´⚰︎`˵ )
教室ニホンイシガメを2匹飼ってました!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食鯨竜田揚げとクリームシチュー美味しかった、
怪談3階図工室前のトイレではたまにポルターガイスト現象がおきます
卒業式卒業の年に皆んなで作った トーテンポールはどうなったんでしょうか。
教室張り紙が滅茶苦茶多かった。
教室友達や先生と1年間(休みの日以外)過ごす日々が楽しいです。
給食アメリカの料理が出たことがあります
屋上屋上には一度も行くことなく卒業してしまった…
トイレトイレは全て和式、ここに立つようにという足型がかなり前に地面に書いてありました。
飼育小屋あの1年生の所の近くの飼育小屋ですか?今じゃ何にも居ませんよ。2年になってから行ってませんし、卒業してほぼ覚えてませんが、確か取り壊された気がします。昔こんな奴居たんやぞって見せられた時に孔雀も居ました
飼育小屋ニワトリがタマゴを産んでた


ページの先頭へ