日光市立鬼怒川小学校の教室

懐かしい日光市立鬼怒川小学校の記憶を共有するページです。

日光市立鬼怒川小学校の教室

日光市立鬼怒川小学校の教室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

日光市立鬼怒川小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室修学旅行が東京、江の島、鎌倉だった貧しい時代のこと、旅館で食べるコメを、量は一合程度だと思うが、全員が持って行った時代があった。ほとんどがバスの移動であった。宿泊は江の島の海辺の二見旅館であった。夜は皆がうるさくなかなか寝付かれず、先生もよく様子を見に来ていた。一人が先生に向かって枕を投げ、それにつれて数人が枕を投げ合った。その後先生がほうきをもって現れ、枕をしていない生徒の顔をそれで掃いていた。それでも先生が居なくなるとまた枕を投げ合っていた。訪れた先の事はあまり覚えていないのに、こんなことを今となって思い出す。あの頃のわんぱく生徒は今どうしているのだろうか。
教室正月が近いとひたすら年賀状を書いてたな、あれは辛かった、全部手書きだし どこにやったんだろうな、捨ててはないはずだけど
教室3.4年は木造校舎で定期的に油引きがあったストーブも石炭やったと思う
教室1998年1月
教室記念として、彫刻刀で自分の名前を彫りました。30年以上前の事です。
教室村岡先生 磯崎先生 千葉先生 太田先生 私の担任でした。 間違いなく私よりー年輩です お元気ですかね、ひと昔は、先生に年賀状を書くのが当たり前でした。ー薄くなってしまいました。 お元気ですか。 お会いしたいです。 きよしより
教室校歌覚えてる人?はーい
教室掃除のとき大きいホウキ使うと怒られてた。
教室同級会したいね。
教室 教室で告白の手紙を渡した思い出があります! 同じクラスに好きな人がいたので、みた瞬間色々と考えていましたー! 付き合えたらいいのになぁーって!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室ほぼほぼ毎日職員室に鍵を取りに行き「失礼します6年〇組○○名前○○です。体育館倉庫のカギを借りに来ました」これを早口でめちゃめちゃいえるようになった
謝罪あ~あ、今年も一人でアニマクスのアニメです。さびしいな。誰もいないから。後、ジャニーズ系かな。悲しい事あったな、タッキー&翼とすばる君が引退です。あの一人別。
校庭狭い狭いグラウンドは酷くて、斜めにトラックを作って漸く50mギリギリが走れる。留萌に還りたくなったもんだww。
伝説フェンスの裏に鋭い木の枝が刺さって死んでいた鴉がいた
教室3年4組 当時、新任やった松浦先生 懐かしいです。 出来るなら、お会いしたいです。
下駄箱朝礼の終わり、集団で下駄箱に行くと、砂ぼこりまみれになる!
プール西二でプールと言えば、ドル平。 中学のプールの時間に、「西二卒はドル平しか泳げない子がいて、困る」と先生がこぼしていました。
記録1992年ソフトボール当て事故
校庭元旦は、登校日で校長先生の訓示をいただき、みかんを貰って帰った事が凄く思い出深いです。
校庭場所は、裏庭(❓)やったかな。6年生の時に、きれいにしようになり、ビオトーブを作りました。


ページの先頭へ