会津坂下町立川西小学校袋原分校の教室

懐かしい会津坂下町立川西小学校袋原分校の記憶を共有するページです。

会津坂下町立川西小学校袋原分校の教室

会津坂下町立川西小学校袋原分校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

会津坂下町立川西小学校袋原分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昔は6年間同じ机を使った気がする。
教室6-1
教室入学して間もなく、クラスの子の誕生月が判りやすいように、気球状の吊るしものが確か6個、ゴンドラ部分はイチゴパックだったでしょうか?名前の書かれた人形が乗っていました。バルーンの部分は風船、でも風船って半月位すると萎んでしまって、3代目は担任の先生の提案か、クラスの子の提案か? ビーチボールとなりました。ビーチボールがぶら下っていた教室ってo(〃^▽^〃)o
教室6年生だけプラスチックの椅子でした。だから5年生まではずっと木の椅子で、服によく毛玉がついて、愚痴をこぼしていました。
教室友達と一緒に過ごせたので楽しかった
教室教室のベランダで自分を入れた11人のチームで撮った写真があります。賞状に「野」の字にバットの絵はいってるからそれ関係だと思うんですが・・・写真では2人のクラスメイトが自分の方を見て笑顔で語りかけるに対して笑っている写真なので宝物です。
教室5年生の時に教室がオープンスペースになった
教室放送室が気味が悪かった笑
教室昭和50年ころ、マンモス化した生徒数に教室の建設が間に合わず、急遽建てられたプレハブが教室でした。が
教室教室 トイレ 手洗い場

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室人数がまあまあいたので少し狭かったです
卒業式卒業証書でケツを拭いた。固すぎて穴が切れて痔になった(゚-゚)
記録油小卒の森内としはるさんという野球選手がいます
伝説自分が小3の時に何処のテレビ局かわかりませんけどテレビの取材に来てたと思います。
音楽室当時は体育館の一角を教室として利用していた。リコーダーや唱歌を歌ったことが懐かしい。
体育館鉄棒が設置してあり、体育館の中はいつも裸足でした。
給食あげパンやカレーは人気でした。時々デザートが2種類あり、選んで食べる事もありました。
教室夏は暑く、冬は寒い席に毎年座ってた気がする
教室窓は全部左 廊下は右


ページの先頭へ