二本松市立上川崎小学校の教室

懐かしい二本松市立上川崎小学校の記憶を共有するページです。

二本松市立上川崎小学校の教室

二本松市立上川崎小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

二本松市立上川崎小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室アイアイ傘
教室自分たちの教室が1番上の階のはずなのに、天井の方から椅子と机を引きずる音が聞こえてた4年の時…あれはガチで怖かった
教室教室というより、社会科資料室という部屋だったんですけどね、其処の戸棚に昔の人の髪の毛があったんです。その髪の毛が真夜中飛び回るという噂があったんです。
教室修学旅行が東京、江の島、鎌倉だった貧しい時代のこと、旅館で食べるコメを、量は一合程度だと思うが、全員が持って行った時代があった。ほとんどがバスの移動であった。宿泊は江の島の海辺の二見旅館であった。夜は皆がうるさくなかなか寝付かれず、先生もよく様子を見に来ていた。一人が先生に向かって枕を投げ、それにつれて数人が枕を投げ合った。その後先生がほうきをもって現れ、枕をしていない生徒の顔をそれで掃いていた。それでも先生が居なくなるとまた枕を投げ合っていた。訪れた先の事はあまり覚えていないのに、こんなことを今となって思い出す。あの頃のわんぱく生徒は今どうしているのだろうか。
教室木の校舎、コークスのストーブ。6年から鉄筋の建物が一部建ち 新しい教室へ。綺麗だけど 木の校舎 木の椅子と2人用の木の机の方が集中出来た。
教室むしか元気か?
教室掃除の時間に、恋は水色?という曲が流れてた記憶があります。三角巾を被ってました。防空頭巾が椅子の座布団になってました。前の学校では無かったので、最初ビックリしました。
教室訃報のお知らせ 片倉キミ先生 享年99歳 通夜:平成29年11月29日(水)PM6:00~ 告別式:平成29年11月30日(木)AM10;00~ 場所:桐ケ谷斎場 
教室どうしても会いたい❗
教室佐束小学校校舎はコンクリート(三階、屋上あり)でした。まだ近隣の学校が木造の頃です。後に聞いた話では地域の努力によって建てられたとのことでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレトイレがアンモニア臭で息ができないほど、汚くて、ドアがまともに閉まらず、皆蹴って開閉していた。
理科室床に落下したアルコールランプがした炎上し、担任が炎にバケツの水を浴びせ沈火してくれた。
怪談創立20周年の校門のすぐ近くにある像の友情平成2年2月24日を4時24分にすべて指でなぞると呪われるという話を聞いた。
当時彼女を辞典で引いて胸が高まる時代です。今思えばあれが恋の始まりだったかもしれませんね。
保健室インフルなった時死ぬかと思った
音楽室夜ベートーベンがピアノを弾いている
怪談見てみたいなー
怪談一年生校舎から職員室にある校舎へ曲がる場所、一階か二階かは忘れたのですが、そこそこ大きな鏡があってですね、シャトルランの音階のやつあるでしょう?アレを夜何時か忘れましたが、鏡の前でしばらく聞くととんでもないことが起こると聞きましたね。
校庭そこでやる鬼ごっこがアポロ鬼と言って楽しかった〜
体育館卒業記念にみんなで作った絵?みたいの体育館にあったはずだけどもう無いのかな?


ページの先頭へ