白鷹町立蚕桑小学校の教室

懐かしい白鷹町立蚕桑小学校の記憶を共有するページです。

白鷹町立蚕桑小学校の教室

白鷹町立蚕桑小学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

白鷹町立蚕桑小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室楽しかった
教室当時木造の校舎
教室教室の黒板には確か最初から五線譜が書いてありました。
教室ドアが古くて鍵が動かない
教室ストーブ
教室渡邉先生と星野先生と竹石先生にはご迷惑をたくさんかけました。
教室教室一階に移動したよな~
教室ストーブの近くには、生徒が たくさん集まって、暖まって いました。でも、ストーブの 近くの席になると、机の脚が とても熱くなりました笑
教室4くみきょうしつ
教室良い先生なんていなかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昭和27年代の思い出、年間行事で秋の芋煮会とあの時の美味しさが今でも忘れない。
プール当時はお盆を過ぎた頃は水泳は寒かった記憶しかない
トイレ1年生側の校舎の1階にあるトイレが一番キレイで広かったはず
私は、金枝先生っていう先生が好きでした! いつも、かっこよかったなー!
水泳部の顧問がイケメンマッチョで名を馳せていた。
職員室お前は何もできないからヤンなくていいって言われた
校庭朝礼で歌っていたのか、新洞小学校校歌。♪比叡の杣山(そまやま) 春秋に~。これを比叡の傍山(そばやま)と」思い込んでいたのは自分だけではない気がする。
プール5.6年の時ウソついてずっと見学してた
体育館体育館には大きな函館市の地図が飾られてました。卒業制作でした。
図書室戦争関係の写真がたくさん載った本や、解剖のカラー写真の本がありました


ページの先頭へ