比内町立東館小学校第一分校の教室

懐かしい比内町立東館小学校第一分校の記憶を共有するページです。

比内町立東館小学校第一分校の教室

比内町立東館小学校第一分校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

比内町立東館小学校第一分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室下記の書き込み。1964年卒業と訂正。
教室6年生の教室
教室木の床、廊下をみんなで雑巾掛けしたことがなつかしい。冬、やさしい用務員さんが、バケツにお湯を入れてくれたことがありました。
教室教室ではないのですが⒈組クラス側の階段の下は運動具を入とく場所があり掃除をさぼる隠れ場所に使っていました。
教室柱や机に刻まれた相合い傘、「愛してる」などの文字
教室1年生から4年生までは古い校舎で、5年生と6年生は新校舎だった。ワークスペースがあって隣のクラスとも自由に行き来してた!
教室教室では楽しいかけがえのないところ
教室あの席から、見た景色は一生忘れない!
教室日本間教室ってありましたよね。お作法できる、お母さんの課外授業した記憶があります。  
教室裸足で運動会したな!白根団団長でした!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室前は職員室に行くと、夏は、めっちゃ涼しくて、冬はめっちゃ暖かかったけど、今は、教室にも暖房器具が付いて、寒かったりするのは廊下だけですね!!あと、職員室に行くと、いつも、コーヒーの匂いがぷんぷんしてきます!!(笑)
怪談昔、ある子が図工で作った木の船をいじめっ子が触り傷をつけた、そうしたら数日後事故にあった。その船を撤去した人も事故になったという
教室五年生の教室から見える綺麗な山
給食クラスで好きな給食第一位がソフトめんでした!自分も好きだったなー
プールプールでよく足のひざにケガをしました
トイレ汚かった
理科室水溶液の実験で、いくつかの水溶液があり、判明させる授業をしていた。塩酸と石灰水が残り、片方にストローで息を吹きかけると、水溶液が飛び散った。幸い石灰水だったため良かったが、あれが塩酸だったら危なかったでは済まされない思い出だった。
運動会1学年に3組あったので、赤、黄、青に分かれて応援合戦したのが思い出
音楽室私の1番の思い出の場所です文科賞を取れたのは先生や仲間後輩のお陰ですありがとう
音楽室奥野先生怖かったわー


ページの先頭へ