北檜山町立東瀬棚小学校の教室

懐かしい北檜山町立東瀬棚小学校の記憶を共有するページです。

北檜山町立東瀬棚小学校の教室

北檜山町立東瀬棚小学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

北檜山町立東瀬棚小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室あの席から、見た景色は一生忘れない!
教室昭和四十五年に入学して四年生の二学期に札幌に転校して今は岩手県に住んでいるんですがとにかく懐かしく思い出しました四年2組の皆さん元気ですか?
教室自分が在学中の6年間はクラスがずっと1クラスので他の学年もほぼ1クラスで、使わない教室やたら沢山あるなと思っていたが、児童数のピーク時には7〜800人いたそうで、だからあんなに空いてる教室があったのかと納得しました。
教室3-2に転校してきたすぐに恋をしました。
教室当番で朝一にストーブに石炭入れた 昼の給食のパンを、ストーブで焼いて食べた。
教室教室の角でいつも友達と座ってお話した
教室くさい先生いた
教室墓場
教室教室の窓から明石海峡大橋が見えました
教室夏は暑く、冬は寒い席に毎年座ってた気がする

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白RSくん実は小5のときから大好きでした。今も現在進行形で大好きです笑。
職員室先生の机の上はきちんと片付けられていてきれいでした。
校庭月に一回、朝礼で委員会ごとの報告がありました。それを覚えて教室でノートに書き取るのが朝自習でした。
理科室講堂に行く時に通る理科室前は人体模型が怖かった
給食給食当番の時に、最初におかずをお おく盛りすぎて、足らなくなる現象。
音楽室3時間目が音楽だったときに、教室から音楽室まで猛ダッシュして、ピアノ弾けないのに陣取って、鍵盤を叩きまくってましたね。 廊下側のオルガンもソコソコ人気があって、みんな弾いてましたからね〜
プール水泳の級が上がるごとに水泳帽にもらった細いゴム?を縫い付けていたのが懐かしいな
下駄箱下駄箱は存在しませんでした。いわゆる上履きシステムはなく、土足のまんまでした。
飼育小屋急に鳥がいなくなって怖かったです。増えたはずの亀も2匹消えてて え? ってなりました
プールビート板めちゃくちゃなんかの粉がつく


ページの先頭へ