彰化県立北斗国民小学の教室

懐かしい彰化県立北斗国民小学の記憶を共有するページです。

彰化県立北斗国民小学の教室

彰化県立北斗国民小学の教室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

彰化県立北斗国民小学
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室で告白の返事をもらいました
教室平屋のプレハブの教室のガラスが台風の風で授業中に割れたのよく覚えてますね
教室雨の日の昼休みは、2組では、男子でも、お手玉や、おはじき、リリアン編みをしていた。
教室鳴子団地に住んでいました
教室池から流れる水の音や,体育の掛け声が響いていた。
教室床の隙間にビーズがあって、クリップを伸ばしては隙間をほじくってビーズを集めていました。約26年前の6年4組の思い出です。体育館では暗幕にコウモリがいましたねー。
教室昭和35年
教室ドラクエ3 ビックリマン覚えてる?
教室人数が少ないから間隔がめっちゃ広くて居心地がいい
教室松組、竹組、梅組、桜組、桐組だった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋私が飼育委員だったとき、 マロン、チビ太、サブレ(うさぎ) クロ、バニラ、シロ(鶏) がいた。 卒業時にはほとんど残ってなかったと聞いている。
プールプールが完成したのは小学五年生の時でした。当時生徒が多く体育の時間に水泳ができたのは数少なかったように思う。夏休みはプールを解放してくれていたがこれも生徒数が多い関係と時間が短いので楽しめなかった。
運動会一等賞取った
教室暖房器具が小2からだったか、石炭ストーブになって、石炭部屋まで石炭を取りに行った記憶
運動会一回だけ運動会の日に遅刻してしまったことがあります。
給食人気のデザートの日に欠席者等で余りがあると、じゃんけん白熱してましたよね?(笑)
飼育小屋にわとりやうさぎ 孔雀もいたなー
体育館広いけど掃除が大変でした。
職員室職員室は真っ赤な達磨ストーブで熱かった。
先輩に片思いをしていたのですが、中学にあがって、友達になれました


ページの先頭へ