薩摩川内市立湯田小学校の教室

懐かしい薩摩川内市立湯田小学校の記憶を共有するページです。

薩摩川内市立湯田小学校の教室

薩摩川内市立湯田小学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

薩摩川内市立湯田小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室窓から外を見ると壁の上に動物がいることがありました。
教室五年生の教室から見える綺麗な山
教室学校にエレベーターがありました。遊びで使った人がいて、1ヶ月の間使えなかった記憶があります。
教室戦前、地域の寄付で建った校舎は豪華な造り。統合のために取り壊す前の校舎は生徒数が少なく、使われていない教室の方が多かった。古い洋館みたいな校舎は天気の悪い日は薄暗くてお化けが出そうな雰囲気だった。
教室どっかのきょうしつにあったサリーの人形が勝手に動く
教室1年2年の頃、教室の明かりは裸電球で前後に2個ついていた。教卓(黒板)側に蛍光管タイプがついていたが間もなくして、裸電球から蛍光管タイプに変わったのがこの時期のはず‼
教室うんどうかい
教室黒板に悪口書かれて持ち物捨てられて楽しい思い出です。同じ目にあえばいい
教室ベランダが蜘蛛の巣
教室たまに、教室の天井に足跡

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談3回の女子トイレの一番後ろの右はじのトイレでくしゃみをすると視界が暗くなって急に一階の保健室の横のトイレの一番前の個室に移動します。(実際に体験しました!)
教室夏はクーラが無かったので暑かったです。
告白篠沢範子先生大好きでした。旦那様が羨ましいです。
謝罪1987年3年2組のものです。同窓会は開かれていますか
トイレトイレは便器も無く、板の間に単に四角の穴があいているだけでした。
体育館講堂の照明はシャンデリア。
卒業式松舘南奈
卒業式修学旅行
図工室たしかに図工室が4年生のとき教室として1年間使ったね。北側だから寒かったよ
図書室新聞がありました。


ページの先頭へ