三朝町立南小学校の教室

懐かしい三朝町立南小学校の記憶を共有するページです。

三朝町立南小学校の教室

三朝町立南小学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

三朝町立南小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室テレビがあった。道徳の授業にがんこちゃん見た。
教室扇風機があった
教室屋上から富士山が見えました
教室人の夢は!!!終わらねェ!!!!
教室学級委員長ってクラスで勉強の出来る同じ子がずっとやっていた気がする。(指定席)
教室学期末に油引きをしていた。
教室よしみしょうがっこうではありません!きみ小学校ですよ
教室自分は昭和49年から50年まで小学校4年から5年まで在籍してまし
教室暖房は石炭の町だから石炭ストーブだったなぁ。たしかその日の日直が石炭をバケツにくみにいってた
教室1977年か1978年に新しい設備の追加で校舎が延長されました。1Fには工作室、2Fには視聴覚室、3Fが家庭科室だったように記憶しています。旧校舎の壁を取り去り、新校舎とドッキングする部分にはステンレスのパネルが貼られて妙に格好よかったことを思い出しました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館合唱団で歌を歌いました
卒業式なんだかんだで…号泣! メッチャメンタル鍛えられた
図書室大好きだったじどうしょがありました。【ポケットの中の赤ちゃん】クラスの女子に人気の本でした。改めて読みたいけど、なかなか所在がなくて。残念です。
音楽室いろいろあった
プール赤線、青線、黒線があった。夏休みもプールの公開日があったなぁ。
一つ上の先輩だったし、5年生だったので告白する勇気まではありませんでした…
飼育小屋ぴょんたよく脱走してた
校庭希望の塔というオブジェがあって創立50年の時に下にタイムカプセルを埋めたような記憶があります。100周年になったら開けてみるという話があったのですがどうなったのかな。
告白返事はOKだです。付き合いたいて、言われたのは、始めてです。aさん。
プール楽しかった。①年の頃宝探しをした。by2017年、2018年のクソガキです。2年で日本に帰りました


ページの先頭へ