敷島町立清川小学校大明神分校の教室

懐かしい敷島町立清川小学校大明神分校の記憶を共有するページです。

敷島町立清川小学校大明神分校の教室

敷島町立清川小学校大明神分校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

敷島町立清川小学校大明神分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室上級生の教室は、2部屋を仕切って使っていて、学芸会や卒業式などの、式典時には、開け放って使っていました。
教室机を彫刻刀で削ってるやついたー
教室前の6年3組の廊下側の窓の白い壁に相合傘書いたり落書きしたり 自分の机に名前掘ったり机に彫刻刀でアナ開けたりした!
教室大きなクモが出たことがある
教室昭和36年と37年しか在籍してないのですが、教室の暖房が火鉢だった記憶があります。でも最近、自分の記憶に自信がなくて、誰かそうだったと言ってくれる人いないかな
教室まだ卒業しとらんけどよく教室でエア野球を二学期にしてたなw
教室机の紙引き出しが高学年になるにつれて段々と個性的になってくる(ぼろっとしてくることも...)
教室冷房のない夏、男子はトランクス1枚にランニングシャツなど、これ以上の軽装は無いくらいのスタイルが珍しくなかった。
教室校舎は、まだ古いままですね。 2年ほど前の話ですが‥‥
教室あいさつが飛び交ってとても賑やかでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋孔雀のジャック
給食世代では1977年入学の者です。
図書室高学年の時に貸し出しとかが全部バーコードで管理されるようになった
校庭校庭の角にある高い木。この前小学校に行ったらまだ元気に生きていた。木登りやったな〜
フラれた事
プール水泳の級が上がるごとに水泳帽にもらった細いゴム?を縫い付けていたのが懐かしいな
保健室高原先生ありがとう
記録事件
怪談男子トイレ女子トイレと分かれていなかったね。
教室大きい大きい木が見える


ページの先頭へ