高岡市立西広谷小学校の教室

懐かしい高岡市立西広谷小学校の記憶を共有するページです。

高岡市立西広谷小学校の教室

高岡市立西広谷小学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

高岡市立西広谷小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室六年のクラス1組、2組しかなかった。山近先生は、今どうしてるのかな?
教室修学旅行
教室エアコンが付きました
教室5の2のものです。
教室コークスは二人一組の当番制で、ボタ山から金属の小さなシャベルでばけつに掻き込んで運んできた
教室牢獄
教室4年生から6年生まで教室が円形の校舎だった。
教室ストーブで雪溶かしたりしてた
教室まだ木造校舎が残っていて、下級生の教室の掃除に行く時、渡り廊下を通っていました。
教室昔ながらの木造校舎だった頃、教室や廊下の床を拭き掃除すると、結構頻繁にささくれが…。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱今(20175月)在校生です。最上級生です。この前、50周年のお祝いで人文字の航空写真とりました!運動会が今年から春になり、組体操の練習
プール小学校内にプールは、有りませんでした。保護者が、夏休み前に中島の川を積止めて頂きそこで遊んでいました。
校庭運動会の練習も本番も裸足でした
教室昭和37年の卒業です。当時は6年間、クラス替えは無く
体育館様々な集会が行われて時に応援、時に涙、時に笑顔
体育館3階にありましたね。体育館で遊ぶの面白いんだけど、怒られるんだよねー
校庭運動会の入場行進曲は、ドラえもんでしたよね。
保健室保健の先生はいつも白衣を着ていてお顔も性格もとっても優しい方でした。
教室マジで北側教室は寒すぎ冬地獄「今年の卒業生」
記録トランペット少年の映画の撮影が行われた我が母校


ページの先頭へ