横浜市立原小学校の教室

懐かしい横浜市立原小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立原小学校の教室

横浜市立原小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

横浜市立原小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室長細い机に穴を開けて、消しゴムカスを詰めて遊んでいました。
教室所縁も深いかさたての ひともと松の一筋に 教えを守り睦まじく 喜び溢れる 伸びゆく我等の 嗚呼 学び舎 笠松小
教室石炭のだるまストーブで教室の隅はむちゃくちゃ寒かった
教室けんちゃん学級楽しかったな〜
教室昭和37年の卒業です。当時はクラス替えは無く年ぶ間
教室入学した時の校舎は木造で、教室には木炭?ストーブがあったよ。校庭は土。
教室お前らとの生活忘れん(たぶん高校には忘れる)
教室机は、木製で、二人掛け、天板は、一枚で
教室低学年時代は木造だったな・・・
教室二階に座敷童子が出るという噂があって ストップウォッチが勝手に鳴ったり、教材室は中からしか鍵がかけられないのに鍵がかかっていたり

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室木造校舎の写真を持っている方いませんか?もう一度みたいです。ギシギシきしむ階段の音が好きでした。
給食野菜を綺麗にはじに避けてた(●´ω`●)
校庭小さい校庭側の校舎脇に図工で作った顔の彫刻を並べた思い出がある。
トイレ男子トイレは鏡から尻が丸見えだったのでちょうど見えるところにシールを貼っていました!
教室みう?宿題おわた?
プールその当時、学校のプールなんてなかった。
体育館舞台したの通路は、水がたまって平均台の上を通らないと渡れない。
告白前ちょっと事件起こして長田、貞広、中島に囲まれて中島に俺が好きって言わせようとして言ってしまった。あの時、一瞬放心状態になったわ
教室木造校舎でした。冬の掃除は厳しかったです
音楽室第2音楽室があった


ページの先頭へ