金ケ崎町立第一小学校千貫石分校の感謝

懐かしい金ケ崎町立第一小学校千貫石分校の記憶を共有するページです。

金ケ崎町立第一小学校千貫石分校の感謝

金ケ崎町立第一小学校千貫石分校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

金ケ崎町立第一小学校千貫石分校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝家庭科の飯田先生、卒業アルバムの刺繍がうまく行かないところを何度も何度も修正していただいてありがとうございました。先生の授業はとても楽しくて、卒業から40年以上経った今もふとした時に思い出します。
感謝釜平(旧姓井上)康子先生。
感謝音楽室にある和太鼓・和太鼓のバチ、ありがとうございました。
感謝四年生になる前に転校してしまったが、当時の同級生の動向が知りたい!
感謝タラちゃんですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅ
感謝お袋の葬式に来てくれてありがとう
感謝お世話になった先生方本当にありがとうございました。先生方にたくさん支えられてきたのだなと、中学生になった今実感しています。特に何度か相談にのってくださった先生本当にありがとうございました。先生のおかげでたくさんの思い出をつくることができました。またいつか会えることを楽しみにしています(*^^*)
感謝一時期、不登校になってしまった頃に先生や友達から手紙をもらってとても嬉しい気持ちになったのを覚えています。結局その先生は違う学校に行ってしまって最後の挨拶が言えずとても後悔していました。だからここで感謝を伝えたかったです。
感謝明南小から眺めた明科の景色が、今も私を落ち着かせてくれています。
感謝昭和60年、63年に紀野恒子先生、深堀悦子先生から頂いた葉書を今も持っています。おそらく3学期終了後に私が先生のご自宅にお世話になったお礼の手紙をお送りし、その返信だと思います。愛と優しさにあふれた言葉を並べてくださり、捨てずにとってある大切な手紙です。おふたりの先生に一目お会いしたいです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室学級なしで3人に会いたい。
記録火事があった
校庭同窓生に会いたいなあと思いました
誰かいない?
音楽室水泳部の顧問の堀ノ内がよく音楽室でスックスパーテーをやってた。
運動会各ブロックで団結した、キッズワールド…。一大イベントでしたね。大いちょうの銀杏の臭いは強烈でした。
教室給食室までの長かった渡り廊下
図工室めっちゃ狭い
屋上自分の時は2階建ての木造校舎がまだあったけど、プール脇にある校舎の屋上で遊びまくってました。 ドッジボールのボールを使ってやる天大中小と言う遊びが流行っていました。
校庭グランドは広くて夏はたくさんの生徒がかたきをしたり鬼ごっこやかくれんぼやサッカーなどをやっています


ページの先頭へ