六ヶ所村立二又小学校の怪談

六ヶ所村立二又小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

六ヶ所村立二又小学校の怪談

六ヶ所村立二又小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。二又小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

六ヶ所村立二又小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談我々の世代では、鶏を飼っていた。しかし、いつの日か全滅。その呪いが田底小学校を取り巻いておるのだ。
怪談体育館のしたには座敷わらしがいるという噂が2年の頃よく言われていた
怪談[Alexandros]
怪談新校舎の一階の図工室には夜中の0時に昔そこにあった旧校舎でいじめられていた女の子の霊がでるらしいよ
怪談トイレの花子さんを呼んで「はーい」と、返事が返ってきたら絶対に「おままごとであそぼ」と言ってはいけません。理由は、包丁で殺されるからです。くれぐれも気を付けてください。あともう一つあります。「なわとびで遊びましょ」と言ってはいけません。理由は、なわで首を絞められるからです。でも、ただ花子さんは遊び方がわからないからと言われています。
怪談トイレには花子さんが出るそうです。
怪談教室の天井に足跡があります。そこには子供の幽霊が天井を歩いていたと言う噂が、、、。
怪談いまは無いけど、僕がいた頃に、木造の校舎があって、そこで学校の給食を作ったり3年生の頃か?その木造2階の2階にひとクラスだけ飛び地したんやけど。僕のクラスやった。ほんで、僕の親父も宝永小出身者で 親父の頃からこの西校舎(木造校舎)の西便所は、個室でウンチングスタイル(僕の頃は、これが常識 でも、水洗便所)で用を足してると、便器の中から手が出てきてお尻を触る幽霊がいると、言われてた。また、小学校の地面の下に墓石がゴロゴロ出てきたって言う建設当時の話し(わからけど)ただ、斜め前には、聖徳幼稚園を運営する浄土真宗本願寺派(お西)のお寺さんはあるし、反対の隣は、西別院がある。
怪談屋上に出れる階段に「棒人間」がおってある友達は3人で遊んでる。ある友達は1人で遊んでる。とかある
怪談トイレのさいとうさん。知ってる?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室廊下を通るときのコーヒーの匂いが…
音楽室私が音楽ができなくて
給食ミートスパゲッティが懐かしい
体育館そういえば、友達が、体育館のすみで、S○Xやってる人いたって。
体育館真ん中に登り綱があって、普段はカーテンのように端にまとめられていて、使うときにガラガラって。体育館はかなり高いので上まで登ると怖かった。それに綱がモモにささくれ立って痛かった。
体育館床がめっちゃ歪むんだよな〜
伝説昔のプールの場所
プールプールの横に豚小屋と機織りの職場があったよ
飼育小屋もう取り壊されました。残念です。
図書室夜の図書室は不気味だった。行くもんじゃない笑笑


ページの先頭へ