台中市立中華国民小学の怪談

台中市立中華国民小学に伝わる怪談をする共有するページです。

台中市立中華国民小学の怪談

台中市立中華国民小学古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。中華国民小学の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

台中市立中華国民小学
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談ね〜
怪談トイレにうんこがついてる
怪談昔戦争で負けた兵隊が首吊りしたトイレがあったらしくて入っちゃだめだったんです。今は建て直されてそこに当たる場所が1階のトイレだそうです。
怪談これは七不思議でも怖い話でもなんでもありません。そもそも本当かも分かりません。全国にも言い伝えられているかもしれません。ちょっと前の話です。私は、上靴を学校に忘れてきた事に気づきました。時間は夕方頃。私は学校に戻って取りに行きました。なんとか上靴を見つけ、帰ろうとすると、ふと、階段に誰かがいるのを見つけました。この学校では見かけない子だったので転校生だと思って「誰?」と声をかけてみました。すると、彼女の首がいきなりずろん、と取れて、下駄箱に落ちてきました。ひっ、と思わず声が漏れました。よく見ると、彼女の目は無くて、黒い2つの穴がぽっかり空いている状態でした。私は、上靴をしっかり持って、全速力で家に帰りました。以後、彼女が現れることはありませんでした。
怪談4、5年のときの6年生の卒業式で絶対校歌を間違える(僕だけかもしれません)
怪談旧中学校校舎の3階?に小部屋があって。そこに行くと誰かがものを食べたり寝た跡があって…。
怪談石炭小屋は地下にあり、幽霊が出るから
怪談階段は十三段でその階段を上り切った横の壁にあるべき鏡がとりはらわれていた。古い昔にその鏡をみた人は吸い込まれていなくなったという言い伝えなのですが....
怪談図書室前女子トイレは1時間目いつもしまっている
怪談3階の男子トイレにトイレの花男さんがいるらしい

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館で映画鑑賞が年に何回かあり、朝登校すると床にござが敷かれ、窓には遮光用のカーテンと今思い出してもわくわくする時間でした。今日のように映画なんて気軽に見られる時代ではないので、とっても嬉しい時間でした。
図書室隠れ図書館が旧校舎にあった。職員室のちょうど真上。歴代校長の写真等が飾られ、ちょっと、おどろおどろしい雰囲気。1階の図書館にはない大人向けの本があった
プール昭和26年入学時の思い出。当時からプールがあり嫌いな体育でした。プールの隣は田園コロシアムで目蒲線沿いにあったため、電車で雪を運んできてスラロームを作り、大人に人達はスキーを楽しんでいましたっけ。
教室一人の少女が泣いてましたが、誰も助けませんでした。
飼育小屋ウサギのココアが逃げちゃって何日か経つとふれあいの丘でココアが亡くなっているのを生徒が発見しました。
飼育小屋飼育委員会に入って、飼育小屋の掃除を楽しんでいた頃を思い出します
下駄箱投稿した新しい校舎の下駄箱との所で クラスの男子2人がガチの喧嘩をしていた。「盗難が発生しました」と書いた黒板が置いてあり 6年なのに盗難の意味が分からず なんかの動物が虫が発生したのかと長年思っていた。
教室柳校舎
告白飛雄馬さんが好き!!
下駄箱下駄箱の先に当時としては珍しい、らせん階段が二階まで伸びていました。


ページの先頭へ