山口市立平川小学校の怪談

山口市立平川小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

山口市立平川小学校の怪談

山口市立平川小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。平川小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

山口市立平川小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談理科室のガイコツの模型が夜に動くそう。
怪談図書室前女子トイレは1時間目いつもしまっている
怪談理科室にある人体模型が夜になったら勝手に動き出し校内をライオンの様に走っていて夜学校に行ったら人体模型に呪われる
怪談学校の手前の山が、首吊り山と呼ばれています。
怪談体育館には白い霊がいました(複数人が見ています)
怪談洋式のトイレに行くとナイフがでてくる
怪談金次郎像の薪の数が毎日違い、本当の数を知ったら呪われるらしい。
怪談桜の木の下にお墓がうまっているらしい?
怪談あはは
怪談体育館のしたには座敷わらしがいるという噂が2年の頃よく言われていた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋五年生ー六年生と飼育係を! 当時のことを思い出しました。ガチョウ二羽 鳥小屋にはジュウシマツ インコ ニワトリ小屋には、チャボ 六羽 確か ー一緒にうさぎがいましたね。 給食のおばさんから、廃材をもらいに行くのが日課でした。キャベツをよく切りました。 きよし 50年前のこと
屋上屋上立ち入り禁止だったけど1、2回くらい入ったことある!
伝説そ!
文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w
感謝お久しぶりです。
告白皆だいちゅきだー
図工室いやー図工室教師いない時鍵締められるようになっちゃって窓から問題児が出入りしてたなあ
プールプール・・・虫が浮いてる(泣)
教室窓から外を見ると壁の上に動物がいることがありました。
給食給食室があったから、出来立てが食べれたし、めっちゃ美味しかった。


ページの先頭へ