大塔村立三川第二小学校の怪談

大塔村立三川第二小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

大塔村立三川第二小学校の怪談

大塔村立三川第二小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。三川第二小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

大塔村立三川第二小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレにうんこがついてる
怪談給食室の隣のトイレに花子さんがでる
怪談数人で図書室の近くを歩いていたところ図書室内に小さな女の子が体育座りしていて夜も遅いし低学年の子は部活もなにもないのでいないはずなのですが…
怪談誰もいないはずなのに急に給食を運ぶエレベーターが動いていた
怪談たすけて
怪談バカ死ね
怪談私は特に聞いたことないな。
怪談図工室から手を出すと落ちて死ぬらしい
怪談校庭のトンネルみたいな土管を誰にも見られずに何往復かすると幽霊に話しかけられる
怪談小運動場の前の銅像は夜中に血を流しながら走り回るという噂がありました。日によって手の形が違うとも。今は語られてないかもしれませんが。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールは大きいのと小さいのがありました。
理科室理科室、山本先生がビーカーや試験管など実験器具もピカピカに綺麗にしてくれましたね
給食給食の苦手なおかずがあり、しばらくニラメッコしていると、先生がオレの苦手な物と交換しようと言ってくれました。いつも生徒1人1人を見て優しく接してくれる先生でした。元気かな?
給食とても美味しかった
伝説体育倉庫の階段みんな行ったことないよね
運動会運動会は毎年9月中旬。1991年(平成3年)は9月21日。
給食ミートソーススパゲッティが美味しく大人気で皆んなおかわりしてました
校庭遊具
体育館木造校舎の階段を歩くと、軋む音がしました。
教室よくわかりませんが、先生の机の上にアナログのテレビ台がありました。何の意味があるのか未だにわかっておりませんw


ページの先頭へ