桐光学園小学校の怪談

桐光学園小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

桐光学園小学校の怪談

桐光学園小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。桐光学園小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

桐光学園小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談2階か3階に女の子の霊
怪談夜、足音などを聞いたという生徒が多かったそうです。
怪談体育館の子供たちの絵の人を数えて、体育館を時計周りに回り、また絵を数えると人数が変わってるとかいないとか
怪談校舎に向かって東側の階段の踊り場で子供を抱いた女の人の霊を当時のクラスほぼ全員が見たと言う記憶があります
怪談本山小学校の怪談話
怪談6-2では、窓側の前から2番目が・・・・・・。
怪談在学中に体育館手前のトイレで壁から個室側へ通り抜けていく人型の白い霧のようなものを見ました
怪談天井に足跡があるそうです
怪談まだ七砂小が木造校舎だった時の話です。その日は運動会でした。おしっこがしたくなった私は急いでトイレへ。確か今でいうと正門を入って左手あたりにあったと思います。もしかしたら右手かな?50年以上前の事なのでその辺ははっきり覚えていません。当時のトイレは校舎から突き出た感じで設置してあり、校舎の外からも入れるようになっていました。運動会のこの日は皆校舎の外から入っていました。トイレの建物の左右に外から出入りするための戸がありました。私がトイレに入った時は誰もいませんでした。おしっこをしているとトイレの外で赤ちゃんの泣き声がしてきました。弱弱しく可愛い声でずっと泣いています。運動会なので多くの人が来校していたので赤ちゃんが泣いていても不思議ではありません。親があやしている様子はありません。不思議に思い泣き声のする外に出る戸の方へ行くと泣き止み、今度は反対側の外に出る戸の方から聞こえてきます。親が抱っこして歩いているのかと思ったのですが、よくよく考えると赤ちゃんを抱っこしたまま一瞬で10mほど移動したことになります。今度はそちらの戸の方へ向かっていくと泣き止み、また反対の戸の方から聞こえてきました。もうこの時点で何かおかしいと思った私は外へ出る戸を開けることができなくなりました。もし開けたらとんでもない怖いことが起こるのではないかと思ったのです。「どうしよう。」と思っていたら突然戸が開き「漏れるー。」と言いながら何人かの上級生が駆け込んできました。「たすかった。」と上級生と入れ違いに思い急いで外へ飛び出しました。「あれは何だったのか?」4歳年上の姉にそのことを話したら「あっ、それ有名な話。出るらしいよ。友達に泣き声聞いたっていう子何人かいるし。」とのこと。深川生まれで第二砂町小学校出身(古い方の二砂小ね)の父にもこの話をすると「ああ、東京大空襲の時とかずいぶん死んだからな。お父さんの友達もたくさん死んだ。空襲のたびに友達いなくなるんだよ。その時死んだ赤ちゃんがお母さん恋しくて泣いているのかもな。」なんてこと言うものだから私は二度とそのトイレは利用しませんでした。そしてだんだんと今の鉄筋校舎に代わっていったのです。確かプールの位置だけは昔と同じ場所だと思います。プールの怪談っていうのもあるんですよ。ふふ・・・
怪談プールから紫の手が出てくるというのを聞いたような…

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白今日は、買い物だって、お母さんと一緒にに行く。
プール記憶の部屋の中で、遠足や修学旅行の思い出を書き込めたら良いと思います。忘れない内に書いておきます。
校庭めちゃくちゃ広くて、全面走るとなるとクソ疲れました
給食ここの給食はとても美味しかった。デザートじゃんけんは盛り上がった。
職員室職員室の中あったかいから冬にポストとか行くと穴場だった笑笑
理科室骸骨が怖かったです
体育館体育館の二階からマットに飛び降りたら足の指4本折った(笑)
転校生を好きになった。 大人になった今でも未練がましく好きのまま。 でもその子は中学からは他県に引越したから離ればなれになった。 居場所がわかるからいつかその周辺に行ってみようとかいろんなこと考えたけどよく考えたら自分ストーカーやん。ってなって今の今までもうじうじしてる。 そろそろ吹っ切れたらいいなぁ。 でもいつかその子が自分のこと忘れてたとしてももう1回くらい会いたいなぁ。 6年生の一年間の短い期間がものすごく濃く感じてるんよなぁ
保健室保健委員になって冬は石けん点検の仕事終わりヒーターの前に集まりました
教室きみ小学校と読みますね。今の6年生さんの言うとおりですね。


ページの先頭へ