調布市立緑ヶ丘小学校の怪談

調布市立緑ヶ丘小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

調布市立緑ヶ丘小学校の怪談

調布市立緑ヶ丘小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。緑ヶ丘小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

調布市立緑ヶ丘小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談数人で図書室の近くを歩いていたところ図書室内に小さな女の子が体育座りしていて夜も遅いし低学年の子は部活もなにもないのでいないはずなのですが…
怪談ドガの【舞台の踊り子】の絵画は、動く
怪談アリーナの近くの女子トイレに血だらけの白いドレスを着た女が出るらしいです。
怪談理科室の骸骨の標本は良く誰もいないのに動いてた
怪談体育館は元々墓地、北校舎の理科室には昔火事で亡くなった子の霊が出るそう
怪談五年生の時、林間の副校長先生が怪談話して、意外な子が号泣して大変だった。
怪談桜の木の下にお墓がうまっているらしい?
怪談小学校2年?3年の時に、トイレにあおぼうずが、出る噂が有った
怪談トイレの花子さんの声がする。(左がわの1番後ろのトイレ)
怪談第二階段に、幽霊が出るらしい。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室今では信じられないでしょうが、当時の飯野小学校はいわゆる "マンモス校" でね、低学年は校庭のプレハブ校舎だったんだよ。トイレも外、工事現場にでもあるような仮設でした。明生小学校(昭和59年)・清和小学校(昭和60年)が出来、二回の分校を経てやっと解消されたのです。中学で再会した時には顔と名前が一致しないくらい変わってたね、それはお互いさまかー。一年:プレハブ、二年:本館1F、3年:北館2F、4年:本館2F、5年:北館3F、6年:本館3Fだったはず。昭和63年卒。
プールカエルを捕まえて遊んでたw
教室理科室の隣に購買部があり、そこでは鉛筆や消しゴム、ノート等も売っていた。2畳ほどの部屋で下は土間になっていて、運動会の用具が置いてあったと思う。
文化祭文化祭なんかなかったですぅ
プールプールへの往復も楽しかったよね❗
プールオフシーズンにはフナやコイが放され、釣り大会が行われていました。
教室五年二組は波乱万丈だったね。
校庭雪が降った日はみんなで雪合戦をしました。それと、ドッジボールばかりしてましたね。
飼育小屋確か、用務員さんが飼育小屋の鍵を掛けるのを忘れて、中にいる鶏や亀が逃げたが、御父兄の協力で、数か月後には、また沢山の鶏などが増えたのを記憶しています。
告白岸下美月や小川りの


ページの先頭へ