尾花沢市立鶴子中学校の屋上

懐かしい尾花沢市立鶴子中学校の記憶を共有するページです。

尾花沢市立鶴子中学校の屋上

尾花沢市立鶴子中学校の屋上での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

尾花沢市立鶴子中学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上プールからの眺めが好きでした
屋上自分達の在校時は吹奏楽部の基礎練習で開放されてました。
屋上文化祭の合唱コン本番前に屋上でクラス全員で歌いました。いい思い出です。
屋上2016/4/5 誰も書かないので僕が書いときます。  僕まだこの2年間屋上に行ったことがないんですw ってか屋上ってどうなってんのw
屋上屋上に行ったことがありません。
屋上好きだった人を呼び出し告白した場所!一生忘れない。
屋上屋上なんて入れなっかたような…?
屋上今は、あまり見かけませんが、京都に着いた、あるいは京都では、という画像表現に、旧校舎(国道九條にありました)の屋上から撮影したのかもしれない思いがあります。
屋上めっちゃ行きたくて行く方法をひたすら探してた時期があったわ。1回行く扉があいてたときあったけど移動教室に行く途中やったからなあ。無念
屋上屋上から裏山に向けて よく紙飛行機を飛ばしていた

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室校歌と讃歌があった。両方とも桐山京子先生の作詞。作曲はたしか音感の奥村先生。迫力ある声音で自然と生徒も声を出す。PTAにコーラスを教え親達に人気あり。
保健室この話は、自分が卒業するまでの、1年間(3年生)の時に起きた事です。産休に入るため臨時で来ていたマドンナ先生と、自分のクラスの担任の先生がいつの間にか付き合っていて結婚した。自分のクラスで、マドンナ先生を狙っていた生徒から担任の先生が、ねほり、はほりと質問攻めにあっていた。その男子生徒は、卒業後就職する事が決まっていて、卒業したら告白をしに行こうと、思っていたと、言っていた。だから卒業するまでホームルームは、この話で持ちきりになっていた。淡い失恋の話。今その同じクラスだったとその生徒は、幸せになったのかなぁ~。
校庭校庭は校舎より低い位置にあり プールがありませんでした。
トイレ男子トイレは男子の溜まり場。よく給食の時間に先生から溜まってないで早く出なさいと言われるのは日常茶飯事
職員室'73年度卒業生です。当時スキー部の顧問で図工の先生で熊谷先生がおりました。色々な情報を知っていて、当時のプロ野球チームをロッテが買収してプロ野球チームが出来るぞ‼️とか、化粧品で顔に霧吹きみたいに吹きかけるだけでファンデーションが塗れるのが市販されるぞ‼️とか、未だ知らない情報を話していて、正にその通りになったのがすごく印象に残っています。熊谷先生元気かな?
入学式担任の先生だった人爽やか系イケメンで、母達がキャッキャウフフとか言っていたな〜
体育館旧秋田十七連隊の兵舎をそのまま、新制中学校舎とした利用したとおもいます。体育館がなく、生徒会集会は廊下でした。校長先生は高瀬先生で担任は遠藤先生。今年、満年齢で79歳ですから、同級会を東京でどうか?と過日当時の級長から手紙がありました。清水英明ともうします。
感謝6月1日になるといつも思いますありがとうそして会いたくなります
思い出
記録開校当初校歌が無く、音楽担当の泉先生が創ったとの記憶。


ページの先頭へ