足寄町立上螺湾小学校の屋上

懐かしい足寄町立上螺湾小学校の記憶を共有するページです。

足寄町立上螺湾小学校の屋上

足寄町立上螺湾小学校の屋上での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

足寄町立上螺湾小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上
屋上理科?の授業で影の観察をするために普段行けない屋上で活動して新鮮だったのを覚えています
屋上木造校舎だったから。屋上なかったわ
屋上屋上はふだん入れない
屋上屋上に、行った、子供は、あまりいない
屋上屋上では、社会の授業で校庭に奈良の大仏を書いて屋上で見ました。 (みんなで)
屋上現在、屋上はありません( ノД`)… 一度は上がってみたかったなぁ
屋上フェンスがなくて風が来たら落ちそう
屋上めっちゃ錆びててボロかった
屋上屋上で、よくドッジボールやった。今考えるとちょっと怖い(笑)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭42.195
給食水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。
理科室北校舎の1階西側に調理実習室、渡り廊下を渡って向かいに理科室があった頃の話。 校舎西側にドブ川があり、対岸に大きな廃屋があった。 その廃屋の採光窓?壁の上の方に付いている窓に石を投げ込むと、『長い手』がニューっと伸びて迫って来るという怪談があった。 通所『ペットントンの家』
トイレトイレ掃除は校長先生から手で触れるくらい磨きなさい、あなた方の心の中と同じでとにかく綺麗にしなさいと言われた事を思い出します。
音楽室火曜日の昼休み 火曜コンサート
体育館私の友達が良く怒られていて居る姿が懐かしいと思いました。
トイレあの時代には珍しい、水洗だった。
教室講堂で二部授業しました。他の学校で二部経験者は一人も知りません。やはりその頃でも珍しい事だったのでしょうか。
飼育小屋えっと。。。飼育小屋でうさぎ当番の時、うさぎにさわりましたー!!
謝罪卒業の記念だ!と言ってトイレのどこだったか…いたずら描きをしました。ごめんなさい!


ページの先頭へ